昨日の天気予報では晴れるはずだったのですが・・・
3:00自宅を出発-5:35登山口に到着-5:50登山開始-8:20山頂9:10-11:40下山完了

暑い直射日光を避けるために早朝登山します。湖岸道路からみた朝焼け。

二合目の中頃でこつ然と山頂が現れまし・・あれれ、まだガスの中というか雲のなかです。

七合目からガスがいよいよ濃くなりカメラを封印しました。

山頂は強風と雨です。三角点は小やみの瞬間に撮れましたが有名なお花畑は見えません。初めて登山用の合羽を着て下山開始です。はからずも雨中登山を経験することになりましたが無事下山できました。
近くの伊吹薬草の里文化センターの薬草風呂でスッキリして帰宅しました。
地図やその他の写真は
をご覧ください。
駐車場のおばさんから「伊吹山山頂までの所要時間」のメモを頂きました。
合目 標高(m) 歩行時間(分)
山頂 1,377 約3時間20分
9 1,300 15
8 1,200 15
7 1,080 18
6 990 18
5 880 15
4 800 15
3 700 20
2 580 20
1 420 25
山麓 220 30
ちゃんとワープロで作った一覧表でした。ありがたい目安になりました。
3:00自宅を出発-5:35登山口に到着-5:50登山開始-8:20山頂9:10-11:40下山完了

暑い直射日光を避けるために早朝登山します。湖岸道路からみた朝焼け。

二合目の中頃でこつ然と山頂が現れまし・・あれれ、まだガスの中というか雲のなかです。

七合目からガスがいよいよ濃くなりカメラを封印しました。

山頂は強風と雨です。三角点は小やみの瞬間に撮れましたが有名なお花畑は見えません。初めて登山用の合羽を着て下山開始です。はからずも雨中登山を経験することになりましたが無事下山できました。
近くの伊吹薬草の里文化センターの薬草風呂でスッキリして帰宅しました。
地図やその他の写真は

駐車場のおばさんから「伊吹山山頂までの所要時間」のメモを頂きました。
合目 標高(m) 歩行時間(分)
山頂 1,377 約3時間20分
9 1,300 15
8 1,200 15
7 1,080 18
6 990 18
5 880 15
4 800 15
3 700 20
2 580 20
1 420 25
山麓 220 30
ちゃんとワープロで作った一覧表でした。ありがたい目安になりました。