草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

針蔓柾(はりつるまさき)の種蒔き

2013-01-20 21:01:19 | 実生

最初の年は何も解らず

ただ種を採って封筒に貯めて

最後の種を収穫してから蒔き

覆土もして

それなりの発芽はしたと思います

Img_6109

次に種を蒔いたのは2012年

寒さで凍り浮いた挿し穂のケースでした

この時は殻が割れて茶色になった種子を

直接挿し穂のケースに投げ入れてましたが

覆土をしなくても発芽をしましたので

今回もしません。

Img_6111

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする