今日の朝はバスの始発時間が遅くて
7時前にハウスに着いて
食事をして
ごそごそしていましたら
9時を回っていましたので
慌てて大植さんへ 納品に出掛けています
大植さんでは
福寿草の注文をしていますが
産地(関東)は今年も雨などが多くて
掘って見ないとわからないのですが
多分きっと、生育不良でしょう。
納品と注文を済ませて
上野の秋雅展には行けませんので
豊中小品盆栽展(と思うのですが)へ出掛けています
市場から近くて解りやすい所ですが
初めてお邪魔致します

蔓梅擬から始まりまして
立芝、此方は大きくて20センチ以上あったと思う

此方は、10センチ内外の草玉※苔玉ではありません

下4枚は同じ席で

左から

真ん中で

右側で


梅擬も創りたい樹ですので気になります
会場内には即売品も有りまして(会員さんの出品かな)
古鉢も沢山出ていましたので
次回は土曜日に行くのも正解かな!
7時前にハウスに着いて
食事をして
ごそごそしていましたら
9時を回っていましたので
慌てて大植さんへ 納品に出掛けています
大植さんでは
福寿草の注文をしていますが
産地(関東)は今年も雨などが多くて
掘って見ないとわからないのですが
多分きっと、生育不良でしょう。
納品と注文を済ませて
上野の秋雅展には行けませんので
豊中小品盆栽展(と思うのですが)へ出掛けています
市場から近くて解りやすい所ですが
初めてお邪魔致します

蔓梅擬から始まりまして
立芝、此方は大きくて20センチ以上あったと思う

此方は、10センチ内外の草玉※苔玉ではありません

下4枚は同じ席で

左から

真ん中で

右側で


梅擬も創りたい樹ですので気になります
会場内には即売品も有りまして(会員さんの出品かな)
古鉢も沢山出ていましたので
次回は土曜日に行くのも正解かな!