今日の朝は
蒸し蒸しして
気持ちが上がりません
老鴉柿は一鉢芽吹いて

でもまだ寝むってる樹も有ります
松や針蔓柾の整形と
植え替えも待っていますが
気持ちが低くて出来ません
仕方なく群雀の植え替えと整枝
挿し穂も取っています

ポットを小さく9センチに
挿し木もしていますが

今年の春は早く直日に当てて
機嫌を悪くしたのか
後の発育が悪いみたい、、、悪いです
お昼は暑くて
ハウスに居るのも大変ですので
お弁当を買って
ダムまで
広い涼しい所で頂いて、、、気持ちを上げて?
見たいモノが有りますので
るり渓温泉へ車を走らせていますが
どの道を行っても
通行止め、、、国道173号は能勢温泉の所から
旧道を通って行くも
るり渓温泉までもう少しで
通行止め
後戻りして
とんでもない遠回りで、、、亀岡経由で
現地へ着いていますが
近くで
水苔が生えて居る所が有りました
自生地を見るのは
信楽の休耕田以来で
湿原の植物も探したかったのですが、、、今回はパスして次回に
思っていたモノは見つからずで
帰る時間が来て戻っていますが
帰り道でも
通行止めに会い
又遠回りして帰っていますが
4時間も走っていますので
頭のカーナビも狂いぱなしです、、、バイパスも出来て道がわかりません
気持ちが低い時は、、、暑さは関係有りませんが
何をしても
自分らしさが感じられない
一日でした。
蒸し蒸しして
気持ちが上がりません
老鴉柿は一鉢芽吹いて

でもまだ寝むってる樹も有ります
松や針蔓柾の整形と
植え替えも待っていますが
気持ちが低くて出来ません
仕方なく群雀の植え替えと整枝
挿し穂も取っています

ポットを小さく9センチに
挿し木もしていますが

今年の春は早く直日に当てて
機嫌を悪くしたのか
後の発育が悪いみたい、、、悪いです
お昼は暑くて
ハウスに居るのも大変ですので
お弁当を買って
ダムまで
広い涼しい所で頂いて、、、気持ちを上げて?
見たいモノが有りますので
るり渓温泉へ車を走らせていますが
どの道を行っても
通行止め、、、国道173号は能勢温泉の所から
旧道を通って行くも
るり渓温泉までもう少しで
通行止め
後戻りして
とんでもない遠回りで、、、亀岡経由で
現地へ着いていますが
近くで
水苔が生えて居る所が有りました
自生地を見るのは
信楽の休耕田以来で
湿原の植物も探したかったのですが、、、今回はパスして次回に
思っていたモノは見つからずで
帰る時間が来て戻っていますが
帰り道でも
通行止めに会い
又遠回りして帰っていますが
4時間も走っていますので
頭のカーナビも狂いぱなしです、、、バイパスも出来て道がわかりません
気持ちが低い時は、、、暑さは関係有りませんが
何をしても
自分らしさが感じられない
一日でした。