今日の朝は

紫式部

狸豆


小雨
ガッカリしていたら
直ぐに晴れてまずは一安心
昨日の姫路行きは
車の運転はしていませんので
助手席に座って
外の景色を見ていただけですが
前の相棒より
2ランク下の相棒ですが、、、安全面では同じか少し上です
普段走りでは何も感じなかったのですが
100キロプラスで走ると、、、山陽道の最高速度は100キロ?でしたかねえ
疲れました
こんな時
歳を感じて
お金が無いと豊かな?人生も
諦めないといけません
雨が上がって
外の棚で出荷の用意
針蔓柾ですが
「敬老の日」の商材に良いのかと思って
掃除をして
ラベルを付けています
明日の朝に大阪植物取引所様へ出荷です
自然生えで

紫式部

狸豆
夕方になると
花は閉じています
忘れてました、、、得意技ですので御勘弁を
獅子一っ葉

割って二鉢にして
葉の向きを変えています

これも
来年の春雅展の
売店向きのモノですが
コロナが収まっていたらの話です