今日の朝は
ちょと寒い
夕方になると
寒くて薄いフリーズを着て
水やりをしています
朝一は屋久島姫蛇苺?の株割り
ほんまに屋久島産かは分かりませんが
そんな名前で流通しています
陽春園様に納品するモノは
昨日に用意が出来ていますので
ゆっくりとしています
陽春園様に納品をして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fa/9ca3e6f591c7cfa47684b62b44c87e0a.jpg?1654605696)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/78/52327a426c1275b2f2408cc137d41e14.jpg?1654605727)
今回は前回に並べていました日本鉢が
薄いのか出て行きませんので、、、同じ形で色違いでした
今回は土色や形が違う鉢で
展示会にも使えるモノで並べています
ひとっの個体から増やしていますが
割って行くと、、、姫徳玉擬宝珠「青玉」
こんなに違いが出て来ます、、、右側が本来の親木の姿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e6/66d3a3d96d9e805e658675318869510f.jpg?1654606112)
矮鶏紫蘭も実生しますと、、、自然生えですが
約20センチ位で花が咲いて良い草です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/b7f127a5576331dfe3719a4e532573d5.jpg?1654606149)