草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

咲きました

2021-05-21 20:38:00 | お手伝いさん

今日の朝は
小雨が降って
お昼頃には一度止んでいますが
夕方まで降っています

お手伝いさんが学校の帰りに
ハウスに持って来ました、、、いつの頃か忘れました
お土産ですが
他にも黒松の松ぼっくり
葉刈りをしていた植木屋さんから貰ってなど
蒔いたら
発芽して小鉢に入れていましたが
ハウスの通路に置いていたら
元気が付いて
鉢から出て
今日の朝に
咲いていました





現物より濃い色ですが



これ位の黄色で
黄菖蒲
思い出を沢山くれて
ありがとう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ

2021-05-20 21:29:00 | お仕事

今日の朝は
霧が出て
遠くの山は消えて
近くの山は霞んでいます
雨が降る前に
外の棚で
梅擬?の雄木



深山梅擬の雌木






台木は梅擬らしいですが、、、去年に見ています



此方は春雅展で
凛さんの売店からやって来ています
まだ雄雌は
分かりませんが、、雌ですよね




雨が続くと、、、ハウスの中では
花カスを取らないと
カビが発生しますので
ただただ取っています、、、画像は八重白丁花




外の棚上ですが
出来過ぎると
こんな事に、、、姫雪ノ下



良い事も有ります
擬宝珠のバック吹かしです、、、画像は10倍の拡大で




今日は一日パチパチ
ただただ淡々と
将来の姿を頭の中に浮かべて
植え替えも、、、鉢が割れたモノなどなど
時間は直ぐに通り過ぎて
雨の中を帰っています





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れて遅れて

2021-05-19 17:36:00 | 出荷

今日の朝は
家を出る時は雨は降っていませんが
ハウスに上がると降り出して
慌てて
発送致しますモノを集めて
掃除をしてラベルを付けて
手拭いを二重に引いて
余分な水を取っています



浅草のアクアフィールド様に行きますので
現物をご覧になって購入が出来ます?



先日は
群馬県のチャーム様へ、、、通信販売です
ホームページから
ガーデニング>観葉植物
下のこだわりの条件から
0〜1000円を押して(クリックして)
出て来ますが
殆どが品切れになっていますので
電話かメールで在庫をお確かめ下さい
※お客様から情報を頂いてわかりました
ホームページから
一番上で
「今日は何をお探しですか」から
ビバリウムプランツで検索して
左の端で0円〜1000円でも出て来ます
 月末には九州方面で
 イーグル・サム様から
 見本市でのご注文を頂いていますが
 コロナで中止になるかも

今日もパチパチ
仕事はどんどん遅れていますので
もう生産をする時間が有りませんので
ぼちぼちと
生産量を減らして
次の人に託せるモノを
創って行きたい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も

2021-05-18 21:00:00 | 納品

今日の朝は
雨は降っていませんが
今にも雨が降りそうな気配です

朝一は
関東の通販屋さんの荷物集め
100サイズで荷物を作って
送り状を書いていたら
120サイズで
前は送っていましたので
慌てて120サイズで
荷物を作り直し
今日もドジをしています
最近は、、、前からやで
物忘れも多くなって来て
この先を考えた時は
なるがままになって行くのでしょう
出荷する植物を集めたら
次は
陽春園様の追加品集め
此方は昨晩に調べて
追加リストを作っていますので
直ぐに集まります
荷物を出して
陽春園様へ納品です



多田山野草園さんにも寄らずに
飛んで帰って
昨日の続きで
パチパチやっています
3月に丸坊主にしました
梅擬



一雨ごとに芽も出て伸びています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美ですか

2021-05-17 20:53:00 | 山野草

今日の朝は
小雨
ガラス戸を開けて寝ていますので
朝の4時頃に
雨が入って来て起きています

朝一は豆桜で八重咲
御殿場農園様のリストでは
「琳宝」
同じ名前で違うタイプの樹も
ハウスに来ていますが
豆桜の事は
御殿場農園様が正しいと

雨にも負けずですが、、、負けています
今日の出荷を明日に延ばして
小鉢の整枝
伸びた無駄枝を切って、、、葉が多くて水が持ちません
小さくしています
先の姿を頭に写し出して
切っていますが
根気が続きません
気分転換に外の棚を見ましたら
あれえ
花が小さな立浪草



白い花が標準かと




可愛い
来年も小さな花が
咲くのでしょうか、、、咲いてや

何年か前に
立浪草の花色変わりなどを
多数買っていますが
まだ絶えずに残っています、、、みたい
まあ
毎日頑張るご褒美と思って
来年を楽しみに

螢が飛び舞う前に
梅雨が来て
季節がぐちゃぐちゃになり
今までの経験や感では
あきまへんわ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする