草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

忘れモノ

2022-04-25 20:35:00 | わたくしの事

今日の朝は
携帯電話を忘れて、、、取りに戻っています
最近は忘れモノが多い
昨日は大好きな納豆を忘れて、、、取りに帰っています
明日は何を忘れる事でしょう

詰め合わせをしていたら
山梨のポットに岩千鳥
ラベルも付けているのに忘れてました



多分一球が増えてニ球になっています
忘れないうちにポットに取っています
ポットを整理していたら
瓜槭の樹
小鉢に入れていますが
まあ、こんなモノです







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨

2022-04-24 20:07:00 | 実生

今日の朝は
家を出る時は雨は降っていませんが
ハウスに着く頃には雨が降り出して
一日中降ったり止んだりの繰り返し

雨が降っていますので
ハウスの中で
深山海棠?の枯葉や黄色くなった葉をとっています



お手伝いさんが採集してくれた
山紅葉の種
発芽して大きくなって来ましたので
4センチポットに植え込みました
 有難う今年も採集してね




久し振りに針蔓柾のパチパチをして
枯葉と苔取りもしています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出掛けです

2022-04-23 20:50:00 | 展示会

今日の朝は
水やりからスタートして
箕面迄お出掛けです
箕面山野草の会さんの展示会
毎回
小綺麗ですのと、、、すいません
新しいモノも有りますが
丹波鉢が多く使われています
今回は伝市さんの鉢が多くて
古い鉢も有りました






他にも足を長く止めたモノは










最後の瓢箪木は葉や花が小さく、、、と思う
実の大きさが見たい

今回残念だったのは
品種名が簡単なモノが有りましたので
取り寄せる事が出来ませんよ〜う

お帰りには反対側で
「箕面の四季と行事」、、、此方はお薦めで無料です









個人的には古い発掘モノが好きですが
他にも懐かしいモノや
色んなモノが見れます
是非是非ご覧下さい





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた

2022-04-22 20:39:00 | 実生

今日の朝は曇り空
安心しているとピーカンになって
温度はグングン上がって
体が付いていけません

競で買いました吊花
沢山の花が咲いて



今年の種取りが楽しみです

植え替えた時に出る古土
残して置くと
こんなに沢山出て来ました



筑紫唐松

疲れたのか晩御飯を頂くと
一眠りをしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪文

2022-04-21 19:30:00 | 挿し木

今日の朝は曇り空
お昼位から雨の予報
朝一で紅葉(長良川と紅姫)の挿し穂切り
水に浸けて置いて
出荷の用意
雨が降る前に用意して出荷です
お昼位から雨は降り出して
仕事は予定通り進んでいますが
此処からが
紅葉の挿し木ですが
活着率は長良川では50%位
紅姫では0%ですので…ほぼ確実に
直ぐ付く
良く付く
セメダインと呪文を唱えてやっていますが
効果は分かりません
棚下の移動もして
雨が降っていますので早帰り
散髪屋さんに寄って
男前になっています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする