草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

Tko負けでした

2022-04-10 22:11:00 | 親木

今日の朝は
多くの車がスピードを上げて
奥に走って行きます、、、帰りは停滞でノロノロやでえ

初めてきちんと?咲いた草木瓜



花付きは良いのですが
樹姿をもう少し良い姿に創らないと

八重咲長寿梅が咲いて来ました
なんとか増殖出来そうです




朝からおかしかったのですが
お昼を頂く頃には
歯茎が浮いて噛む事が出来ません
なんとか飲み込んでいましたが
夕方になると
痛くてじっとはしてられません
明日の朝は山本では競
ミニ山野草の発送も1ケース有ります
取り敢えず用意だけして
口を押さえて薬局へ、、、TKOです
お店の方に勧められて


半信半疑で買っていますが
痛い所に塗るだけですが効きました、、、直ぐに
カロリーメイトをニ箱食べて
バナナもニ本痛く無い方でしがんで食べましたので
明日は山本の競に行けるかなあ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気が出て来たようで

2022-04-09 21:16:00 | 実生

今日の朝は
お天気も良いので
奥に向かう車が多い

ハウスに上がって
霧吹きをしたら
伸びて来た枝をパチパチ
鉢が小さいのかお水が持ちません
鉢のサイズを大きくして植え替えもしています
水やりをして
お昼を頂いたら
排ガス規制の解除をネットで調べていますが
病気が出て来そうで心配、、、嘘です嬉しいです
前から欲しかった車に乗れるかも、、、お値段次第ですが
幸先良く日本蜥蜴も出て来て



去年は少ししか発芽しませんでしたが
今年は苔を取ってやると
出て来ました 権萃
r


陽気が良いと何でも出て来ます
それでか?
榠樝の種を蒔いています、、、遅いやろけど
※虫食いの種が多かったけどなぁ


今日は広島へ引っ越した
お手伝いさんの誕生日、、、おめでとう
今度会えたら渡すモノも出来たし
早く会いたいなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは

2022-04-08 20:35:00 | 作品

今日の朝も
良く晴れた日でして
朝一は霧吹きをして
長く伸びた新梢を切り戻して
肥料をやっています
9時を回ると水やりをして
外の棚下に居るモノを
棚上に上げてから
除草剤の散布です、、、今年なってから初めて
お昼を頂いたら
ウクライナ関連の画像を見ていますが
ロシアの言っている事ややっている事が恐ろしい
北海道にも軍事作戦をして来るかも分かりません

今日も仕事をして居る所には



屋守?ハウス守が可愛い

小鉢の白花長寿梅が咲いてきました


このサイズの樹も有ります

榠樝の種蒔きは
段取りが悪くて今日は出来ませんでしたが
明日はやります
空いた時間で
次回に陽春園様に納品する
小鉢の値段付けをしていますが
「なにこれ」が無くなって来て
ネタ探しも大変ですよ
あのお値段では

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も大失敗

2022-04-07 20:37:00 | 盆栽の種木

今日の朝は
携帯電話を忘れてハウスに上がっています
コンビニでお弁当を買う時に分かりましたが
取りに帰るのもしゃくですので
携帯電話のない時もと有りかと
ハウスに上がっています

朝一は霧吹きから
詰め合わせと老鴉柿の移動
4センチポットの林鐘梅を
二寸の中深の鉢へ植え替えていますが
パッとしませんので画像は有りません
犬林檎(姫林檎は流通名)の花を切っています
少し残して居る樹も有りますが
まだ勝負の時では有りません
実より樹作りが優先ですので





9時からは水やりをして
早いお昼を頂いてからは
詰め合わせと肥料やり
老鴉柿を棚上に並べて
花を探していますが
画像の左上は雌花で
画像の右下は雌花



画像の左が雌花
画像の右が雄花
両性木です



なんでも有りです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛んでました

2022-04-06 21:20:00 | 盆栽素材

今日の朝は
冷えてはいますが霜は降りていません

朝一で納品書を書いて
水やりです、、、良く?乾いています
陽春園様に追加納品をして
直ぐに帰って来ても
水切れの心配が有りますので、、、もう何度もしています
水をたっぷりとやって出掛けています
感は当たって
大阪植物取引所内の資材屋さんからの電話
品物が入荷しましたよ
ハウスに帰らずに大阪植物取引所へ
注文品を引き取り場内をウロウロ
欲しいモノは無くて
ご注文も頂け無くて
高島屋植物園様に
絵を描いた陶酔の鉢が有ると言うので見に行きましたが
立派なお値段でしたので、、、絵もそれなりの
見るだけで飛んで帰っています、、、三寸位の丸鉢でした
ハウスに帰ると13時30分
めちゃ遅いお昼を頂いて
寒葵は紅孔雀を大きく割って
嫁菜は斑入りを小さく小さく割って
豆桜(湖上ノ舞)は大きく整枝と植え替えをして
棚下へ入れています
帰る頃には老鴉柿の雌花を確認したりして、、、頑張ってね



No.5は雌木でした、、、小さな根吹かし苗が沢山有ります



明日の朝は霜が少し心配ですので
岩千鳥と姫キランソウだけは
ハウスに入れてビニールは全開です
今晩は鬼平犯科帳
飛んで帰っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする