草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

来ました

2022-05-26 20:57:00 | お気に入り

今日の朝は
特急で追加納品をするモノを選り出して
掃除をしてラベルを付けています
ミニ山野草は余分に持って来てますが
足りませんでした
驚いたのは
嚴島野茨をお買い上げ頂いた方は
※レジをした方も驚いて記憶に有りました
なんと学生風の若い女性が2ポット共お買い上げです
早速に大小のモノを追加して





今回は小実タイプの実生苗で、、、葉も小さなタイプです
花が咲いたら雄木でしたが
ご入用の方にサービス?価格で
豆鉢が出て来ましたので並べていますので
この鉢の大きさでは?




来ました
人生で初めての
父の日のプレゼント、、、とても嬉しかった、有難う有難う有難う
  何時も力を貸してくれる若い人から



この後に見ますが
私にも夢中になっていた時が有りました
岡崎の旭植物園様では
斑入りや変わりモノを沢山生産していましたが
現在は廃業しています
特に記憶に有るのは鏡獅子、、、旭様が名前を付けて世に出しています
偽モノを沢山集めましたが
本物はこちらで購入しています
裏話も有りますが機会が有れば
おじいさんや息子さんには大変良くして頂きました
どこでも好きな所を見なさいとのお言葉でしたが
お仕事場には一度も入った事は有りません
とても神聖な所でした
西向きの小さな窓の部屋で
窓には木の戸が付いて
上げ下げで光量を調整していたと思うのですが
お道具も見たかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと

2022-05-25 21:57:00 | わたくしの事


今日の朝は
ラベル切りから
足りない分だけ切って挿しています
結局
車の後ろには9ケース
助手席に段ボール箱に入れて1ケース
無理無理10ケース載せて



大阪植物取引所さんに到着して
こんな所に置いています
胡蝶蘭などを置く所ですが
毎回良い所に置いています、、、社員の皆様、有難う御座います






早速に営業を始めて
初めてお会いするのですが
草土舎の苗の事はご存知でした、、、嬉しい
寄せ植え専門店で尼崎のプランテプランテ様と
豊中のワンズ様懐かしいご住所を拝見しました
楽しかったけどふられた苦い思い出地、、、他にも沢山有り
ひょとしたら
ギャザリングのあおき先生のお弟子さんかな、、、気が付くのが遅い
嬉しい事は続きます
昔はツワブキのハタさんでしたが、、、今はやっていません
ツワブキの古本が2000円程で買えるのですが
図書館で中身を見てからと思っていましたが
市場の若い子に画像を見せたら
直ぐに注文してくれて
父の日のプレゼントや明日来るでえと
勿論ですが血縁は有りませんし
大人の女子には縁が無くて子供も居ませんので
生まれて初めて
父の日のプレゼントを頂きました、、、届いたらね
有難う、とても嬉しかったです
最後は陽春園様で
一年前に筑紫唐松と高麗姫ネムを買ってくれた女の子?、、、何かで見ました
今日は屋久島靭草を持っていましたので、、、直ぐにこの子だとわかりました
お父さんとご一緒でした
100玉がふたっ後は10円玉のお財布
とても嬉しかった
小さな子が自分のお財布の中から買って頂きました、、、足りなかったらパパが
頑張って仕事をしていたら
沢山のご褒美を頂きました
有難う御座います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう寝ます

2022-05-24 21:34:00 | 出荷

今日の朝も
良いお天気になりました

朝から大植さんの納品を用意
 
 今日もパチパチはお休み
5月になって初めての出荷ですが
量が多くて
集めてラベルを付けるのも大変ですが
何時も気に掛けて頂き有難う御座います
昨日に少しですが用意も始めていますので
今日も16時にお弁当の大盛りを食べて
頑張ってやりました
ラベルが足りない分は
もう印刷してリックの中に
この後にお風呂に入って出たら
少しラベルを切って寝ます

茶色くなって来ました
螺旋藺



株分けをする程親が有りませんので
久し振りに種を蒔きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ過ぎ

2022-05-23 21:26:00 | お仕事

今日の朝は
雨上がりの風が心地良い
昨夜は突然の雷と雨
除草剤を散布したのに、、、雨で流れた
今晩は表だけ散布しています

自然生えの野茨?
朝はこんな具合で



夕方にはこんな姿になって
嚴島野茨とは花形が違いますので、、、花弁が反り返らないので



少し挿して肥料を多くやって創ってみます

明日と明後日は出荷が続きますので
今日の老鴉柿のパチパチは中止で
品物出しに頑張って
久し振りに
食事が四回に、、、食べ過ぎかなあ
でないと帰りがふらふら、、、16時にお弁当を買いに行ってます
19時過ぎまで品物集め
車で帰って
明日の朝は5時からと思いましたが
少し前にそれをして
歯が浮いて噛む事が出来なくて
困ったのを思い出しています
まだラベルの印刷の仕事が待っていますので
今晩はここでお終いです

忘れてました
梅擬の雄木





柿なんかも雄木は一ヶ所に沢山の花が咲きます
雌木はこんな具合に





花が開かなくても
雄雌は花の付き方でも分かります?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと

2022-05-22 21:05:00 | 山野草

今日の朝は少し寒いですが
五月晴れで
奥に向かう車が列になって走って行きます

朝一で水やり
忘れていました
まだ肥料をやっていなかった藪柑子、、、静岡より来ていますタイプ
慌てて肥料をやっていますがもう遅いかも

やっと
老鴉柿のパチパチ
長く持っていますが
手がまわりませんので
樹姿が思い付かない樹は処分します、、、長い間ありがとう、ごめんね

根腐れしていました
紅姫を植え替えました
鉢植えを二点創って、、、秋に間に合うでしょう?
19時過ぎに
ハウスを出て家に帰ると真っ暗ですが
家の周りに除草剤を散歩しています

自然生えの野茨と思うのですが
初花は花弁の先が薄らと桃色
花形が最後まで受け咲きなら
品種名を付けて増やします







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする