今日の朝は
ゆっくりのスタートですが
お仕事は沢山待っています
長い間探していました
長実野茨がハウスにやって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6c/54691266a16204d3edab0a8a8c6e02df.jpg?1669374737)
徳利野茨や瓢箪野茨などの名前で
流通していたと思って居ましたが
何故かネットでは出て来ません、、、検索の仕方が悪いかも
植え替えて割っていますので
上手く行けば来年の春にでも出荷が出来るかもです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8a/d905880bccd67aaf737106333733d53b.jpg?1669374814)
お昼の暖かい時間に
古鉢?を洗って次の納品にと用意
昨日に早帰りして買って来ました鉢に
植え替えました玉扇、、、ギョクセンかタマオウギと読むらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0a/56a261fc1861686f375aea38d92377b1.jpg?1669374841)
名前の読み方が難しくて
中々入って行けませんでしたが
こちらは静鼓、、、セイコと読むらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b0/c3f94cd392f0e436cf48bbf9b76b0738.jpg?1669374872)
どちらもネットではそのように書いていますので
調べる本を持っていませんので仕方なく書いています
元々は臥牛などのガステリアの仲間が好きです
岩千鳥などの表面の苔を取って
新しい用土を足していますが
少しは増えて居るのでしょうね