草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

やって来ました

2022-11-25 20:21:00 | 多肉植物

今日の朝は
ゆっくりのスタートですが
お仕事は沢山待っています

長い間探していました
長実野茨がハウスにやって来ました




徳利野茨や瓢箪野茨などの名前で
流通していたと思って居ましたが
何故かネットでは出て来ません、、、検索の仕方が悪いかも
植え替えて割っていますので
上手く行けば来年の春にでも出荷が出来るかもです



お昼の暖かい時間に
古鉢?を洗って次の納品にと用意

昨日に早帰りして買って来ました鉢に
植え替えました玉扇、、、ギョクセンかタマオウギと読むらしい



名前の読み方が難しくて
中々入って行けませんでしたが
こちらは静鼓、、、セイコと読むらしい



どちらもネットではそのように書いていますので
調べる本を持っていませんので仕方なく書いています
元々は臥牛などのガステリアの仲間が好きです

岩千鳥などの表面の苔を取って
新しい用土を足していますが
少しは増えて居るのでしょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかんなあ

2022-11-24 22:11:00 | 実生

今日の朝は
雨は上がっていますが
はっきりしないお天気です

続きで吊花の種出しをしていますが
発芽抑制物質?を一粒ずつ取っていますが
油分で手はベタベタになるし
あかん
しんきくさい
山草業者さんに聞いたら
キレイに取らないと発芽しないと
まあ全部取るから?
発芽してやあ
気分を変えて
深山海棠などの落葉樹
黄色くなって落ちる葉を取って
肥料を少し、、、まだやるんかあ
ハウスの中を水やりをして
早帰りをしています

勢いが付いて
リードが鉢から出ていますので
爪楊枝で鉢の中に入れています



獅子一っ葉
なぜか字が大きくなりません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨はやめて

2022-11-23 18:58:00 | 実生

今日の朝は
お天気予報が当たって
雨が降っていますが
土日祭日は紋日ですので
雨はやめて

朝一は
雲竜黄楊の種蒔き
何が出るのかとても楽しみ



お昼前に雨が止みましたので
新しい相棒をパチリ


A180 です
サイドポールは毎回付けています

吊花の種を出していますが
綺麗に掃除をしないと発芽しないのかなあ
※春に蒔いた種は発芽していません、、、来年かなあ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有難う御座います

2022-11-22 19:12:00 | 仲間たち

今日の朝は
朝一から
陽春園様への追加品を用意して
ハウスを飛び出しています



納品が終わりましたら
メルセデスベンツ箕面サーティファイドカーセンターへ、、、長いやん
新しい相棒を迎えに


  黒い箱にはキーが二つ入っています
お花も頂いて、、、おじんでも嬉しい
燃料もハイオク満タンで、、、お財布も嬉しい
こんな事は初めてです
受付け嬢から担当の営業マン、、、受付け嬢は見積りを待っている間
                私の話に付き合ってくれて
                退屈をさせずで
                とても良い対応です
上司の方からスタッフ全員が好印象で親切でした
お高いモノを販売するのには
営業所所全体の質の高さとチームワークでしたね
勉強になりました

今回も皆様のお力で良い相棒に
乗り換える事ができました
感謝してお礼を申し上げます
有難う御座いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の用意

2022-11-21 20:11:00 | 仲間たち

今日の朝は
姫雛菊の在庫品が出て来たので
割って植え込んでいます
 
明日は新しい相棒を迎えに行きますので
今までの相棒を洗車
有難う

陽春園様に追加納品するモノを集めて置いて
ラベル付けを始めて
暗くなって来ましたので
今晩の仕事で
雲竜黄楊の実を忘れずに持ち帰っています
足りないラベルを印刷して
これから種出しの仕事です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする