建人 建築事務所 徒然的な”独り言”

日々のことを書いています。仕事のこと、出掛けた先のこと、映画の感想、日々の楽しみなど。建築以外のことも書き込んでいます。

「崖の上のポニョ」と「20世紀少年」を観た人はどうでしたか?

2008-10-22 15:26:26 | 映画

映画が面白かったので小説「容疑者Xの献身」を読み返しました。

さすが東野圭吾さん。2度目でも細かな人物描写や緻密なアリバイトリックなど小説ならではの表現に圧巻です。

物語の舞台が近くだったこともあり、物語に出てくる街に親近感を持って読むことができました。

特に、風景の描写は下手な建築家の町並みを解説する文章より正確でしたね。

いやぁ~面白いです、この小説は!

 

もともと東野圭吾さんの作品は、細かな人物描写や計算されたストーリー構成、

事件にかかわる伏線の演出など、読んでいる人を作品の中に引き入れる”力”が好きですね。

一番読んでいて面白いところは、人間の奥にある”暗さ”を丁寧に描いているところがいいですね。

ちなみに映画「容疑者Xの献身」の評価は80点でした。

このほかに「崖の上のポニョ」と「20世紀少年」を観ました。

  

「崖の上のポニョ」の評価は30点。。

なんでだろ。。。

最近の宮崎アニメはどうも。。。

子供の目線じゃないと駄目なんですかね。。。

宮崎アニメに期待しすぎですかね。。。

「もののけ姫」以降どうしても、良い印象がない。。。

期待しすぎですかね宮崎アニメを観て、物語や作風の中に

懐かしく思い出、そしてロマンという感動を与えてくれるという神話を。。。

一番好きな宮崎アニメは「天空の城ラピュタ」です。

卒業研究は「天空の城ラピュタ」をリスペクトした作品でした。(その評価散々でしたね。。。)

  

次に「20世紀少年」の評価は70点。

個人的には、そこそこ面白かったです。

まだ第一章ですからこれから楽しみですね。

一緒に観た友達はイマイチだと言ってました。

彼は、原作のマンガを読んでいたので、期待はずれの内容の映画だったそうです。

私はなんとなく、作品を知っている程度だったので期待せず観たことが良かったんですかね。

まぁ~30歳後半の方、マンガ好きな人は観ると面白いと思います。

出てくる登場人物の年齢が42~46歳ぐらいが、時代的にピッタリだと思います。

個人的には第2章が楽しみですが、映画を観る前と観た後にBookOffに行ったら

マンガの「20世紀少年」が一冊もありませんでした。

これも映画の影響ですかね。。。

  

「崖の上のポニョ」と「20世紀少年」を観た人はどうでしたか?

私の同じ意見ですか??

  

追伸:

ブログ王に登録しました
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ