建人 建築事務所 徒然的な”独り言”

日々のことを書いています。仕事のこと、出掛けた先のこと、映画の感想、日々の楽しみなど。建築以外のことも書き込んでいます。

踊る設計事務所  番外編“報告しないと罰金!!”の巻”

2009-03-08 13:12:46 | 踊る設計事務所

今回は<番外編>ということで「建築士法の改正」

新しく“設計事務所”に課せられた義務の話題です。

まぁ~タイトルの踊る設計事務所」というよりは

踊らされる設計事務所」って感じがしますが。。。

 

『一級建築事務所の業務報告書』を提出して来ました。

以前、ブログでも書きましたが「建築士法の改正」で新たに義務付けれた制度です。

 

まぁ~講習で聞いていたので書類をダウンロードして

要綱のPDFもダウンロードして記入。

すると、要綱の中に「報告義務違反に対する罰則等」の項目が!!!

な・なんとこの『一級建築事務所の業務報告書』を提出しないと

“罰金が30万円以下”だそうです。

シ・知らなかった。。。書く項目などは難しくなかったのですが

これを毎年(法)東京都建築士事務所協会にわざわざ持参しないといけないなんて。。。

”郵送でいいじゃん!”と思ってしまいますが

東京都は駄目だそうです。持参が原則だそうです。

 

とりあえず要綱の通り記入して提出して来ました。

提出の際に質問と確認してきたことを少し報告。

ア).(第2面)建築士事務所の業務の実績の記入欄について

質問:「マンションなどの図面描きの下請けも記入すべきなのか?」

⇒「設計の業務になるので記入してください。業務内容は“設計補助”と記入してください。」

質問:「建築関係の仕事を1年間しなかった場合は、無記入でもいいのか?」 

⇒「無記入でも、こちらとしては構いません。ただ、この書類が第3者の目に

 触れることがありますので、その際に無記名ですと“この設計事務所は1年間、

 仕事しなかった。”と思われるかもしれません。それでよければ結構です。

 そういった意味も含めて、出来るだけ記入して頂いた方がいいと思います。」

まぁ~決まったことですから。。。

その年の事業年度終了後3カ月以内に提出することになっています。

まだの方は提出された方が。。。。

なんせ。。。“罰金が30万円以下”だそうですから。 

 

 

追伸:

「一級建築事務所の業務報告書の提出の義務化」の概要

建築物の安全性の確保を図るための建築基準法等の一部を改正する法律 により

平成19年6月20日付で改正建築士法の一部が施行されました。

これに伴い、建築士事務所の業務報告書の提出が義務付けられました。

提出先は、当該建築士事務所に係る登録をした都道府県になります。。

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/

 

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

ではまた。

ただいま”建人(ケント)ゥ”中です!!


『文化女子大学造形学部』卒業研究優秀作品展を観てきました。

2009-03-05 22:22:44 | 日記・エッセイ・コラム

リビングデザインセンターOZONEにて開催していた

『文化女子大学造形学部』卒業研究優秀作品展を観てきました。

久しぶりに大学生の卒業研究を観て“懐かしい感じ”がしました。

「自分も卒業研究の発表をしたなぁ~」と感傷に浸りながら見学しました。

さすが“卒業研究優秀作品”だけの展示だったので

数は少なかったですが面白い作品が並んでいました

工芸作品やグラフィック、建築作品そしてインテリアなどなど

斬新なものもあり、学生ならではのアイデアが

詰まっていた作品だったので面白かったですね。

すぐにでも“実用出来そうな作品”などもありました。

 

ただ。。ただ。。気になったことあり

建築の作品で“共同”とか“集合”というテーマが多かったのですが

作品を観て“個別”“プライバシー”を重要し過ぎているような感じを受けました。

“共同”“集合”で得られるで“個別”“プライバシー”にはないもの具体化し

“共同”“集合”で得られない“個別”“プライバシー”をどう改善していのかなど

もう少し掘り下げて作品にして欲しかったですね。

<個人的な感想なので気を悪くされた方すみません。>

 

卒業してからある教授に言われたことがあります。

「卒業研究の作品っていうのは、一生“引きずるよ”。

言い出来、悪い出来など関係なく

卒業研究での色々な思いが永遠心の中に残り

たぶん、一生忘れなれないよ。」と。

その言葉は印象深く心の中に今でもあります。

実際に卒業研究のタイトル『都市の楼閣』も覚えていますし

作品の内容も、制作した日々など

ましてや散々だった“プレゼンテーション”のことまで

今でも鮮明に覚えています。

それだけ卒業研究に“熱意”を込めていたのだと思います。

今回観た『文化女子大学造形学部』卒業研究優秀作品展

さまざまな“熱意”を込めて作った作品ですから

「一生“引きずる”ぐらいのもの。」だと思います。

この展示会を観て“いい刺激”を頂き“昔の熱意”を思い出しました。

 

 

  

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

ではまた。

ただいま”建人(ケント)ゥ”中です!!


踊る設計事務所  “CAD導入”狂想曲~その3~

2009-03-04 13:02:50 | 踊る設計事務所

今回は“CAD購入に翻弄される人々”がテーマです。

この文面を見て色々な感情を思い出す人もいると思いますが

まぁ~御愛嬌ということで。。。。

 

ある設計事務所は“パソコン”“CAD”を購入したりしていましたが

殆どの方が「どの“パソコン”がいいのか?」

「どの“CAD”ソフトを買えばいいのか?」

知らない人が多かったような気がします。

今思えば「なんで、こんな“パソコン”“CAD”を揃えたのか?」とか

「相談した人が悪かったんですかね。。。残念です。。。」

“パソコン”に詳しい人に言われて肩を落としている人もいました。

相談して「騙された!!」と思った人も多かったはず

相談された人も実はそんなに“パソコン”が詳しくなったりしましたから

ある意味“高い買い物”だったのでしょう。

 

少し手頃になって一般の設計事務所が購入しだした頃も

『JW_CAD』が普及する前には色々な“CAD”も存在しました。

今じゃ死語の“フロッピー”はCDぐらいの大きさの

5.5インチが普通な頃は、WINDOWSというOSなどはなくて

“DOS”と呼ばれる「黒い画面」のOSでした。

“フロッピーディスク自体”今じゃ影も形もありませんが。。。

55ichi01 

<↑ちなみに、左が3.5インチ 右が5.5インチこんな感じ>

 

その後、高級だった“パソコン”本体が少しずつ値段を下げ

しかし“CAD”はまだ高く

その1台を2~3人ぐらい共用で使用するような感じで

やっと、個人の設計事務所に1台を購入し始めた時でした。

当時“CAD”を使える人は、特別な教育を受けた人(?)でした。

 

“CAD導入”狂想曲~その4~に続く。。。

  

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

ではまた。

ただいま”建人(ケント)ゥ”中です!!


東京は“雪”が降ってます。

2009-03-03 21:27:36 | 日記・エッセイ・コラム

今日、東京では“雪”が降ってます!

こんな時期に。。。

南国(南紀の新宮)出身には“雪”は堪える。。。

ほとんど実家では“雪”降らない。。。

学生のコートもないし。。。

大学生の朝“雪”が降っていて学校を休んだことも。。。

仕事で仙台に通っていた時

駅を降りて“雪”を見たとき東京に戻ろうと思いました。。。

嫌いじゃないけど。。。

寒いのは苦手。。。

この時期に“雪”って。。。

やっぱり寒いのは苦手。。。

 

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

ではまた。

ただいま”建人(ケント)ゥ”中です!!


『ベンジャミン・バトン―数奇な人生―』を鑑賞<85点>

2009-03-01 22:14:07 | 映画

今日『ベンジャミン・バトン―数奇な人生―』を妻と一緒に観てきました。

いい映画でした。<85点>ですよ!!

「CGがどうだとか。特殊メイクがどうだとか。」観ていて

そんなことは“意味がない”ような気がしました。

ある男とその男にまつわる人生を描いた作品です。

人生をどう生き過ごしていくか?

「人それぞれの人生を全うして行くことに意味がある。」

いうことを描いている作品です。

決して“CG”や“特殊メイク”が主の映画ではありません。

 

年齢とともに若がっていく人とは違う主人公が成長する過程で

人と触れ合うことで自分自身の姿に苦悩してながら

歳を重ねながら容姿は若返って行く人生。

最後は“切なく”そして“心が休まる”シーンでエンディングを迎えます。

ハリウッド映画のハッピーエンドではないですが

“余韻が残る”傑作の部類に入る映画ですね。

 

隣にいた“中学生のグループ”“若夫婦”には理解できなかったのか

好みではなかったのか分かりませんが

“ガサガサ”と動いたり“あくび”や“トイレに行ったり”していましたね。

まぁ~マナーが悪い人たちが最近目立ちますが。。。。

 

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

ではまた。

ただいま”建人(ケント)ゥ”中です!!

 

<script src="http://blog.ocn.ne.jp/js/free_adsense.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script src="http://googleads.g.doubleclick.net/pagead/test_domain.js"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/render_ads.js"></script><script></script><script language="JavaScript1.1" src="http://googleads.g.doubleclick.net/pagead/ads?client=ca-ntt-ocn-blogzine-m_js&amp;dt=1235913012906&amp;hl=ja&amp;adsafe=high&amp;oe=utf8&amp;lmt=1235913012&amp;num_ads=3&amp;output=js&amp;correlator=1235913012906&amp;url=http%3A%2F%2Fken-to.blog.ocn.ne.jp%2F&amp;ea=0&amp;frm=0&amp;ga_vid=325942826.1235913013&amp;ga_sid=1235913013&amp;ga_hid=1839472444&amp;flash=10.0.12.36&amp;u_h=1200&amp;u_w=1600&amp;u_ah=1166&amp;u_aw=1600&amp;u_cd=32&amp;u_tz=540&amp;u_java=true&amp;dtd=15"></script>