昨日は30度を超して夏日となった札幌です。
そして夜は恒例たまゆらん。
久々にアミノの掲示板で告知したせいか、男性3名、女性8名、計12名でのランとなりました。
今年新規加入のIさんも積極的に参加してくれてうれしかったです。
昨夜のメニューは5000m、2000m、1000mのインターバルでした。
最初からがっつり最大酸素摂取量をUpさせるようなインターバルではなく、LTペースぐらいから入って、後半の2km、1㎞でスピードを出すような設定です。
最初ということと、ロングインターバルなので、レストを1000mと多めにとりました。
効果云々よりも、しっかり消化することを前提です。
ハーフマラソンまたはそれより若干遅めのペースで5000mを消化し、10秒ずつあげました。
もちろん私は走りながら応援する側に回りましたが、一番前を走るにっし以外を見てまわったので、結局4分を切るペースで上げさせられてしまいました。
お陰さまで脚がパンパンです。
とくにこのサイクリングロードは、距離はしっかりわかりますが、意外とアップダウンあり、5000mは平均してゆるやかな登り基調が続き、復路の2000mはペースを上げたにもかかわらずアップダウンが激しい区間できつかったと思います。
最期の1000mは体力的にはきついけど、下り基調なので気持ちく脚が出るといったコース設定でした。
それなりにきつい設定だったにもかかわらず、みなさん真剣に取り組んでくれました。
週末のエルフィンロードに向けても良い刺激になったのではと思います。
サイクリングコースは変化があってとっても良いトレーニングコースです。
この特徴を生かして、きついけど楽しく消化できるようなメニューを考えたいと思います。
来週は何をやろうかなぁ。(実はもう考えてある
)
さて、もうひとつの話題。
神戸マラソンの抽選結果がでました。
予想通り・・・・・・
落選
東京、大阪、神戸とどうやらマジでメガマラソンの抽選には徹底的に嫌われているようです。
しかも今回はチャリティ枠への申し込みにもかかわらず・・・・・
あとは京都を残すのみ。
ここまで来たら全敗のほうが面白い
傷心の私に清き一票を
クリックお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます