突然ですが、みなさん。
PROTEX(プロテックス)はご存知でしょうか。
PROTEXは、
南アの大手のせっけんメーカーです。
私は、普段日本から持ってきた、
せっけんを使っているので、
PROTEX製のものは使用していません。
このプロテックスが、
いま、各学校に対して、
寄付を伴うコンペティションを
行っています。
ルールは、単純明快。
PROTEX製のせっけんの包装紙を
期限までに集めて、それを提出すると、
何か(?)がゲットできます。
先週来、学校では、この話題で持ち切り。
先週にこの業者の方が、
各学校に写真のポスターと
協力を得るための試作品のせっけんを持ってきました。
せっかくなのでと、私もちゃっかりいただきました。
南アは、寄付の国。
日本とは違い、大手が全国津々浦々を支配して、
圧倒的に儲けています。
そのため、寄付がたびたび行われています。
ただ、今回のように
コンペティション形式なのは、私のなかで初めてです。
さて、期間中に規定数の包装紙をゲットできるのでしょうか。
楽しみです。
PROTEX(プロテックス)はご存知でしょうか。
PROTEXは、
南アの大手のせっけんメーカーです。
私は、普段日本から持ってきた、
せっけんを使っているので、
PROTEX製のものは使用していません。
このプロテックスが、
いま、各学校に対して、
寄付を伴うコンペティションを
行っています。
ルールは、単純明快。
PROTEX製のせっけんの包装紙を
期限までに集めて、それを提出すると、
何か(?)がゲットできます。
先週来、学校では、この話題で持ち切り。
先週にこの業者の方が、
各学校に写真のポスターと
協力を得るための試作品のせっけんを持ってきました。
せっかくなのでと、私もちゃっかりいただきました。
南アは、寄付の国。
日本とは違い、大手が全国津々浦々を支配して、
圧倒的に儲けています。
そのため、寄付がたびたび行われています。
ただ、今回のように
コンペティション形式なのは、私のなかで初めてです。
さて、期間中に規定数の包装紙をゲットできるのでしょうか。
楽しみです。