南アに来てから、おどろいたことの一つ。
それは、停電がほとんど起こらないこと。
私が南アに来てから10ヶ月近くになりますが、
いままでの全ての停電の時間を足しても1週間には、
到底およびません。
正直、これには驚きました。
この国には、原子力発電所もあり、
アパルトヘイト時代から築いた技術があります。
南アってすごいと感心していた矢先、
ひさしぶりの長い停電が起こりました。
これには、びっくり。
何せ、計画停電の知らせも事前になく、
原因もいまいち不明だったからです。
さて、そうは言うものの、
南アはいま電力問題を抱えているようなのです。
情報不足で、正確な情報が得られていませんが、
来年早々に大々的な計画停電を行わざるを得ないといううわさが
Kamhlushwa内に流れています。
ちなみに、南アの計画停電。
事前に知らされないことが多々あります。
というのは、治安上のためとされています。
セキュリティフェンス等で、
電気を流して安全を守っている地域が、
都市部を中心にあるため、そうしている模様。
ただ、そういう家には、大概自家発電機があるとかないとか。
治安上の対策のためというのが、いかにも南ア的な発想。
私のいる間に、
そんなに停電は起こってほしくないなと思う、今日この頃でした。
それは、停電がほとんど起こらないこと。
私が南アに来てから10ヶ月近くになりますが、
いままでの全ての停電の時間を足しても1週間には、
到底およびません。
正直、これには驚きました。
この国には、原子力発電所もあり、
アパルトヘイト時代から築いた技術があります。
南アってすごいと感心していた矢先、
ひさしぶりの長い停電が起こりました。
これには、びっくり。
何せ、計画停電の知らせも事前になく、
原因もいまいち不明だったからです。
さて、そうは言うものの、
南アはいま電力問題を抱えているようなのです。
情報不足で、正確な情報が得られていませんが、
来年早々に大々的な計画停電を行わざるを得ないといううわさが
Kamhlushwa内に流れています。
ちなみに、南アの計画停電。
事前に知らされないことが多々あります。
というのは、治安上のためとされています。
セキュリティフェンス等で、
電気を流して安全を守っている地域が、
都市部を中心にあるため、そうしている模様。
ただ、そういう家には、大概自家発電機があるとかないとか。
治安上の対策のためというのが、いかにも南ア的な発想。
私のいる間に、
そんなに停電は起こってほしくないなと思う、今日この頃でした。