今週で、第1タームが終わります。
第1タームは、
テストがたくさん(3回)、イベントもたくさんで
大忙しの3ヶ月でした。
そのタームも今週金曜日でいよいよ終わります。
南アのターム(学期制)について(過去の記事)
最終週の学校はというと、
先生たちは、先週の学期末共通テストの採点業務に追われ、
子どもたちは、野放し状態。
ぼーっとして過ごす子も、
友だちとわいわい楽しんでいる子もいろんな子がいます。
さいわい、私は、
サーキット事務所所属で、特定の学校の授業を担当していないため、
これといった採点業務がありませんので、
こういう時間を使って、
子どもたちと一緒にいろいろ語り合いたいと思います。
普段は、授業以外でなかなか子どもたちと
じっくりと話すことがありませんので、
私にとっては、今週は結構重要なのかもしれません。

にほんブログ村
第1タームは、
テストがたくさん(3回)、イベントもたくさんで
大忙しの3ヶ月でした。
そのタームも今週金曜日でいよいよ終わります。
南アのターム(学期制)について(過去の記事)
最終週の学校はというと、
先生たちは、先週の学期末共通テストの採点業務に追われ、
子どもたちは、野放し状態。
ぼーっとして過ごす子も、
友だちとわいわい楽しんでいる子もいろんな子がいます。
さいわい、私は、
サーキット事務所所属で、特定の学校の授業を担当していないため、
これといった採点業務がありませんので、
こういう時間を使って、
子どもたちと一緒にいろいろ語り合いたいと思います。
普段は、授業以外でなかなか子どもたちと
じっくりと話すことがありませんので、
私にとっては、今週は結構重要なのかもしれません。

にほんブログ村