ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

BS日テレ!「定年後の老後資金6千万?????生きるのも大変だ!」

2017年11月01日 | ただの日記

今、TVを観ていますが、「定年後の資金」だって、必要なものは必要だし

95歳迄生きて、定年後、6000万円の資金準備が必要?

日経平均も上昇し、「バブル?」

仮に、400万/年×10年=4000万/10年(55歳~65歳)

人生、100年時代?

65歳からでも35年、生きる・・・・・?

「老後生活の裏技」

長生きするのも、リスクだね!

【95歳の寿命の場合】

600万円×0.7×35年(60歳~)=1憶4700万円

24万×12ケ月×30年(65歳~)=8640万円

差額が6060万円・・・・60歳+35歳の35年生きるためにだって?

【80歳の寿命の場合】

600万円×0.7×20年(60歳~)=8400万円

24万×12ケ月×15年(65歳~)=4320万円

差額が4080万円・・・・60歳+35歳の35年生きるためにだって?

※それに、地方中核都市暮らし

※爺には、田舎暮らしがいいよ!マイホーム(ローン無し)

都内の賃貸、22万(2LDK)、長野8万(2LDK)だって!(条件は多々あるけど!)

賃貸=25万円✖12✖20年=6000万円、都内じゃ、憧れの賃貸で、6000万円、必要なんだぁ~🎵

(人生、寿命、現役の働き方、所得、には、個人差があります)


10月31日の順位

2017年11月01日 | 順位シリーズ【終了】

1位:「実質、初めての退職届」

2位:10月30日の順位

3位:「お姉ちゃん、お金大好きだからなぁ、単純?自殺願望?」

4位:「話し合い?」

5位:「砂利採取試験の受験票、到着」(採石業務管理者の受験番号は「19」でした)

6位:「焼酎ロックで三杯、魔が差した」

7位:CO2が403.3ppm

8位:建築物環境衛生管理技術者

9位:「ラジオ深夜便!」

10位:排水設備工事責任技術者

でした。

砂利採取業務主任者の勉強は、①法規10問、②技術(必須)7問+(選択)8問中3問を回答し、10問、合計20問

です。

(意見には個人差があります)


【煽り運転🚗💨皆、記録しようね❗】

2017年11月01日 | ただの日記

金さんの【桜🌸吹雪】だよ❗

特に、キレやすい、若造に、思い知らせようぜ🎵

バカは、バカなり、

大人の世界の厳しさを、ちゃんと、教育しないとね😁


【マンション、買い?大丈夫⁉】

2017年11月01日 | ただの日記

今日も、日経平均、大幅に上昇、うなぎ登り😃\(^o^)/

何処までも、何時までも、↗、↗、↗

下がらない!⤵絶好調、↗、↗、↗

そんな、時代も、あったよね❗\(^o^)/

上がれ、上がれ、昇れ、昇れ、

バブルを抜こう❗

そしたら、下がる?

ボチボチ、注意せんとね🎵(>_<)💫

痛いよ❗借金、生活、それに、自然災害リスク

止めろ、なんて野望🎵(>_<)💫

ボチボチ、注意せんとね❗注意⚠

上がる時もある。下がる時もある❗


小生は、第一生命です❗

2017年11月01日 | ただの日記

各社で、違いって、有るのかな?

五十歩、百歩、だと思うけど❗

コロコロ、頻繁に変えるものでも無いように思うけど❗

60歳で、個人年金タイプが満期、70歳までの十年間、タマゲル程では無いけど、近未来、【隠居生活】のための対策をしてある❗

どんな、近未来、か予測出来ないけど、備えは、必要だよね❗

【老後の資金にいくらか必要】って、記事が有るけど、少しは、考えておかないと、【貧乏生活】になるからね😅

厚生年金➕個人年金➕企業年金➕投資➕貯蓄➕ちょっと仕事

近未来、不安😖💧だよね❗

人生、逃げ切れるかな?

どんな、リスクが有るのかな?💫

しっかり、社会の変化、経済動向、政治、把握しようね❗\(^o^)/

【意見には個人差が有ります❗】

 


今日は、スワローあかぎ7号🎵(>_<)💫

2017年11月01日 | ただの日記

今日は、【退職届】の件で、上長他、大盛り上がり、急に?言われても、補充が出来ない?とのこと、でも、こっちは、こっちの都合が有るわけで、何とか、ということで、【一旦、保留】とのこと、こっちも、【ハイ、受領します、とは言わないこと】は、分かっています。足下、見てますから‼

給料アップは要りません?

ただ単に、お疲れさん、と、面倒なことに巻き込むな❗それだけ、

レベルの低い、社員の会社に、飽きたので、年内はやむ無し、年度末には、【サヨナラ】して、夏頃まで、つまり、耐震シリーズの講習を全て、受講するのを終えて、スカウトにきたC社に、再々就職しようかと、中長期的に考えています。

この、【耐震シリーズ】は、そのためにも、有意義なものなので、【趣味と実益】を兼ねて、しっかり、学習しますね😁

力を抜いて、人生、楽しもうよ😁

62個に到達すれば、耐震シリーズは8個、70個、達成出来そうです。

そして7-8年、社会貢献して、本当の【隠居生活】へと移行し、地元で募集する、ボランティアの算数の補助教員でも、と考えています❗\(^o^)/

折角の、教員免許、活かさないとね❗

人生、いろいろ、仕事もいろいろ、資格もいろいろ


【明日は採石業務管理者試験合格発表】

2017年11月01日 | その他資格

自己採点では、【合格】でした。

明日の朝、9:00頃?埼玉県HPをチェックしますね😁

 

次は、シリーズ、砂利採取試験📖📝👓