イオンです。
バスに、電車に、「運転手の居眠り」
小生は、事務仕事、居眠りはOK、国会議員も居眠りOK、でも、運転手はダメだよ!
過去の教訓、活かさないとね!
海外への輸出に際し、アメリカのEARのチェックを忘れないでね!
大変なことになるよ!
いろいろ難しいから、専門家に相談するんだよ!
理屈じゃないんだ!
過去の、失敗した事例は沢山あるから、「東芝機械」とか!
概略に目をとおしたら、米国商務省HPも見ないとね!
米国の法律だから、全て「英文」だからね!コードとか、国番号とか、いろいろ細かく規制されているから、しっかり、チェックしてね!
(意見には個人差がありますが、これは、法律です。)
小生も、「安全保障輸出管理」に係ったことがあるけど、大学、昨今は、海外の留学生も多いし、「リスト規制」の対象技術を「廃棄」することの「管理」の甘さ、露呈したよね!
恐らく、どこまで、「学校、教育機関」が、認識しているか?分からないけど、「外為法違反」
「平和ボケ!」の象徴する事件だよね!
廃棄する時は、注意しないとね!
「キャッチオール規制」とか、しっかり、勉強しないとね!「知りませんでした!」では済まされないからね!
「輸出していない」では済まされないからね!
特に「役務」とか、審査をしっかり行って、エビデンスを残す、しっかり社内監査、教育を実施する。
経済産業省から、文部科学省にしっかり、指導、通達しないとね!
安倍さん、どう、思う?
日本を危険に曝す行為、見逃すの?
海外に限らず、一度、チェックしようね!
まずは、Q&Aを観てご覧!そこから始めた方がいいよ!
小生が、説明に伺ってもいいよ!この経済産業省の説明資料の内容なら、一通りは説明、解説できるから!
だって、社内の教育係だったからね!
(意見には個人差があります)
根絶しないね!
自宅で仕事・・・・・・現実だね!
分かるけど、「規則は規則」だしね!
規則を守れない教員、きちんと、真っ当な教育はできない。それに、根本的なこの問題を解決する意思がないね!組織全体で!
必要な手順を踏んで、行わないとね!
結局、校長も、持ち出しは原則不可、だから、黙って?なのかな?単なる申請ミス?
よく分からないけど、ともかく、教育現場、いろいろ問題を抱えて、その合間に、教育、人を育てる、大変だね!
「ゆとり」がないからね!「事務的に、教科を教えて、9時5時、アフター5は、残業、残業」?
どうなのかねぇ!
一方じゃ、アホな親が多いから、多方面から、教職員も、攻められて、「やってられないよね」って思うよ!
(意見には個人差があります)
一応、2018年の候補を絞り込むことにしました。
※今後、これをベースにブラシアップしながら、候補、計画をまとめます。
基本的に、「頭が疲労気味」なので、12月~2月は、「休講」とします。
3月申込、5月受験で、①「ガンマ線透過写真撮影主任者」(五井にて受験)
新年度明けて、6月に②「省エネ適合判定員」(講習、東京)
7月~8月に「耐震診断、耐震改修」、その中で、③④RC造、⑤⑥W造、できれば⑦⑧S造、日程次第で、講習受講、極端に可能であれば、SRC造も・・・・(欲張り?)
9月、⑨「丙種火薬類製造保安責任者」(試験)(坂戸?)
※10月、⑩「一級ボイラー技士」(埼玉出張試験)
11月、ガンマ線の結果次第で、⑪「エックス線作業主任者」(五井にて受験)
※受講時期は、未定ですが、⑫「ハウスインスペクター」を追加したいと思います。まず、11月28日の「既存住宅状況調査技術者講習」を受講し、2月中旬の「合格」を確認した後に、前向きに考えます。
※更に、日程次第ですが、⑬「甲種危険物取扱者」(埼玉工業大学に限る)を念頭に置くことにします。乙種は1~6類取得しているので、それを受験資格にして受験することは可能です。
※今後の受験候補は、今回の「五井受験」が完結できれば、それ以降、受験場所を「埼玉受験」を最優先し、そうなると、「高圧ガス」シリーズが中心になると思います。そして、東京受験、先の「試験」候補が、済めば、「公害防止(下位)」と「高圧ガス」、10月と11月の受験に絞られます。そうなると、ペースダウンし、晩秋から春先は、「遊び」、夏~秋は、受験生、2019年以降は、年がら年中、受験生から、卒業しようかと思います。厄介な「ジジイ」ですからね!
と、候補を選択中です。
B社の年間休日との関係もあります。また、夏休みとのからみもあり、「決定」ではありませんが、「候補」として、この流れで、10個前後、と思います。
2018年は、「講習」中心で5~7個、「試験」は、3~5個程度を予定しようかと思います。
その他、いくつか、「講習」シリーズ、可能であれば、2個程度、と思っています。
そうなると、取得数も70個以上は可能かと思っています。
「講習」を受講して、無理せず、「合間」で、受験に切り替えます。(2019年以降)
「勉強をしようぜ!」
人生、日々、勉強であります。
勉強して、「損」をすることは無いと思いますがねぇ~!
もう少し、オジサン、頑張るね!
(意見、見解に個人差があります)
結局、世の中は、「お・か・ね」だよね!
「お金が欲しいから、いろいろな行為にでる」
「~が欲しい!」
ってことだから、そして、「お金」が動くということは、「需要があって、供給がある」、経済活動!
難しい問題でもないし、古典的な、昔からの、「男と女」、「雄と雌」
方法が、時代にあった、「現象」に変化しているだけだから・・・
「パパ活」だって、「お金」次第でしょうから・・・・何のことはない、「行為」があるか、否か?
時代は繰り返す、あの手、この手に、変化する!
いつまでも、会社に残らないで、早く帰ろうよ!
「グダグダ」残ってもいいけど、たった一度の人生、「時間を有効に活用しようよ!」
そうだ!「ゲーム」をしようよ!どんどん「ゲーム」に依存しよう!
それがいい!
ゲーム会社の売り上げアップ、利益アップ、新しいゲームを開発!株価も上がる!どんどん、ゲームで時間をつぶそう!
有効活用しよう!
皆の、活動に、期待しています。
持ちつ持たれつ、皆が繋がっている!一体感!
ゲームをしている人を見ると、「うれしいね!」
人間は、「孤独」ではない、必ず、つながっている!
電車の中の、「YOU」、実は、ゲーム会社を介して、つながっている!
嬉しいねぇ~!
一生懸命、ゲームに打ち込む、OKです。
(循環、についての考え方はいろいろです。個人差があります)
「平成17年から13年連続で減少」、「遠のく200万人」だ、そうです。
確かに、主要駅の周辺も、閑散としていますね!
10月29日、群馬県で、「毒物劇物取扱者試験」を受験、確かに、この日は、台風が通過した日でしたら、閑散としていましたが!
でも、そもそも、人が少ない、でも、東京のような、人混みを考えれば、「閑散」、いいよね!
28日、前橋に行くけど、ウィークデイはどうなのかな?
今年、最後の「講習会」、ちょっと早めに行って、のんびり、コーヒータイム!(電車が遅れることも想定して)
ゆっくり、講習5時間聴講、40分の修了考査、それで、全日程終了となります。
あっという間の、1年、今年は、昨年より、「ハード」だったような、気がします。
急遽参戦した「採石」、「砂利」、一方では、「エックス線」、「二級福祉住環境」を延期する結果となり、「確実、安定」へ方向転換しましたが、来年以降は、しっかり勉強して、「GET」しますね!
(意見には個人差があります)
小生は55歳、本に書かれたような「陥ったジジイ」です。
過去の判例、実績、でも、時代が変化しているから、過去は過去、今は今、未来は未来、「常識」は常に変化するもので、ますますその変化は、加速する。
それに、ついて行けるか?ついて行けないか?
小生は、ゆっくり、ついて行きます。
「陥ったジジイ」なので、レスポンスも悪くなるので、「ゆっくり」ついて行くね!
昔の価値観、こだわっちゃダメだよ!受け入れないと、自然に受け入れないと、「今どきの若者は?」は、発しちゃダメだよ!
時代に、ゆっくり、ついて行こう!
時代は変わる!環境は変わる!価値観は変わる!世代は変わる!
でも、変わらないこともある。「自然の摂理」は変わらない!
「時間」は変わらない!
(意見には個人差があります)
準備を始めよう!
「今、現実に起こっている状況を正しく理解し、その時に、備えよう!」
「想定外ではなく、想定範囲内、自分は違うではなく、自分がそうなったら?」を考えて、「適応」できるように、「心準備」を始めよう!
定年は、いつか来る!
「世の中の足かせ」にならないように、「迷惑行為」、「注目を浴びたい」、注意しよう!
そうです。「ただの人、ただの人」です。
(意見には個人差があります)
1位:甲種特類消防設備士
2位:建築物環境衛生管理技術者
3位:「三菱マテリアル、お前もか?」
4位:「デート、楽しかったね」
5位:「好意を寄せていた」(老いらくの恋?)
6位:警備兵、可哀想に、一緒に越境すれば
7位:参加シリーズ(OL)
8位:「もう1人の”パパ”とは、「月15万円の契約」?」
9位:「ひるおび!観覧(ボウボウ8回目)」
10位:「今日は、ちょっと?」
でした。
「甲種特類消防設備士」、「建築物環境衛生管理技術者」が、上位ランク継続中です。
注目(?)される資格なのか?理由は分かりませんが、取得してよかったかな?と思います。
特に、「建築物環境衛生管理技術者」については、小生、「業界の者」でないので、「試験」を受けたくても、実務経験がありません。最近、話題の実務経験の「ねつ造」すれば、よかったかもしれませんが、小生は、「一級建築士」でしたので、丁度、早期退職で、「時間に余裕」があったので、「講習」での取得を目指すことにしました。
「試験」であれ、「講習」であれ、取得したことには変わりません。
早期退職前から、早期退職後の半年間の「計画」は、綿密に立案し、実行し、全てクリアしましたが、内容はともかく、有意義な自由人としての時間を過ごせました。
2015年9月1日~2016年2月28日は、有意義な半年でしたね!
当初の予定では、退職後330日分の頂けるものは頂いて、と考えていましたが、退職早々から、「オファー」があり、即刻、再就職という選択もありましたが、「趣味」優先で、「円満にお断り」し続けましたが、さすがに半年経って、丁度、年度変わり、「意向に近い(本意ではありませんが?)、B社」の話があり、一応、試験を受け、無事、再就職しました。
尚、現在も、一部から、引き続き、「オファー」を頂いており、どうするか、実は、思案中であります。
「資格を取得する」というのは、別な側面で、「前向きに、地道な努力を重ねる姿勢」が評価される点にあります。勿論、「証」として有効ですが、「常に、コツコツ、努力する人」として、「評価」される側面が大切かと、勿論、アピールする内容は、業種によって、考えますが、「履歴書」の書き方も、「アピールの仕方に工夫」が必要です。
「ねつ造」はダメですよ!
「表現力のセンス」、「売り込み方のセンス」の問題です。
年が明けたら、次の道へのアプローチ、「履歴書」、「職務経歴書」を準備しようかと思っています。
現在の、「B社」、そろそろ、卒業して、丁度、55歳、残り65歳まで、10年、お気楽家業で、H氏の「オファー」に応えようかな?ともかく、「人手不足」、足りないんです。そんな、「立場」、「年収」、諸々、そこそこで十分、もう、「ただの人」ですから、「資格」を活かせれば、それはそれでよし!
(意見には個人差があります)