ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

公費で受講できることになりました!

2019年05月20日 | #一級建築士

公費で受講することができるようになりました。

だって、業務で必要ですから・・・・・・・・

補助額は¥30,000ですが・・・・・・「嬉しい」よね!

因みに、前職のB社では、約¥95,000を補助してもらいました。

だって、B社が推奨する資格と小生の趣味の思考が合致した訳ですから・・・・・・・・GOODです。

これが、「趣味と実益」というものであります。

でも、B社は既に、退職しました。退職後には、しっかり、失業給付金付きでしたから、「自己都合」ではありませんからね!

しかるべき、手続きを踏んで、「円満退社」でしたらか・・・・・・・しっかりと、頂けるものは頂いて、円満に、事を進めることが重要であります。

「短気は損気」ですよ!

きちんと、戦略を練って、上手に、事を進めれば、丸く収まるものです。

そうです。「短気は損気」

若い人ほど、じっくりと、戦略練って、如何に上手に、ことを進めるか?進められるか?

「知恵」の出しどころですよ!

「短気は損気」

もう一度、「短気は損気」

イライラ、カリカリ、ムカムカしないで、じっくりと事を構える。

「短気は損気」

大事なことは、腹案を準備するんだよ!

戦略も、一案ではNG、こう来ればああ動く、ああ来ればこう動く、応用動作も重要だよ!

それが戦略、戦術、「短気は損気」

(意見には個人差があります)


最後の思い出に・・・・「海士有木駅」から帰宅

2019年05月20日 | 機械設備関係資格

22日の「ガンマ線透過写真撮影作業主任者試験」、これが安衛法免許シリーズの「五井(関東安全衛生技術センター)」での最後の受験です。

思い出の為、最後、帰路は、小湊鉄道の「海士有木駅」まで徒歩で、このルートで変えることにします。

午後の試験は、13:30から、30分で退室して、センターを出発するのが、14:10頃、「海士有木駅」発が、14:46、その次が、15:24です。

ざっくり、徒歩で3km程度、約45分程度と見込んで、15:24は余裕です。

運動不足の解消のために、ゆっくり歩いて、五井の試験、最後を飾ります。

もし、途中でめげたら・・・・・・・バスにします。

(意見には個人差があります)


外需(+1.2%)=輸出(-2.4%)-輸入(-4.6%)

2019年05月20日 | 老後資金2000万円

と言うことはだよ・・・・・・・

輸出は減少したけど・・・・・それ以上に輸入も減少した?

外需の定義から、プラスだけど、これって、輸入が縮小・・・・・国内で輸入製品が売れていない?って理解でいいのかな?

つまり、輸出も減少、輸入も更に縮小(減少)、数字遊びの関係で、外需がプラスに見える?ってことだよねぇ~

「資格試験の問題もAI」の時代

でも、試験会場に「AI」は持ち込み可?

持ち込めたら・・・・・・いいのにねぇ~

「資格マニア的には、AIは脅威だね?」

「勉強すること、無くなっちゃう」=「人間が退化する」ってこと?

(意見には個人差があります)


5月19日(赤口)の人気記事

2019年05月20日 | #昨日の人気記事シリーズ

1位:空から取締り、賛成

2位:「取締から逃げるため???????」、意味わかんねぇ~!(ハっ!八っ!八ぁ~!)

3位:建築物環境衛生管理技術者

・5月18日(ことばの日)の人気記事

・今夜は、ほか弁です。

(意見には個人差があります)


そこのハゲのオッサン、あんた😅

2019年05月20日 | ただの日記

お菓子をパクパク、お家に帰って、美味しい🙌夕食🌃🍴は?

淋しいね😢

そのお菓子、美味しかった?かい?😣


日向灘、最も危険⚠?

2019年05月20日 | 地震シリーズ

そりゃぁ~😱、地震は、時間の経過と共に、リスクが高くなるのだから?ねぇ~😱

今日より、明日。

明日より、明後日。

今週より、来週。

今月より、来月。

今年より、来年。

危険⚠の度合いは、増す🎵

意見には個人差が有りました☺


『失言防止マニュアル』(改訂版)を発行❔

2019年05月20日 | ただの日記

事例集に追加して、改訂版を発行しないとね?

事案が続々増えるから、事務局も、改訂版を頻繁に発行しないとね?

『戦争発言』も、失言事例に追加するよね?


『上級国民』

2019年05月20日 | ただの日記

そうかぁ~😣

平民、下級国民は、泣き寝入り、するのかぁ~😓

やっぱり、社会のヒエラルキ❗🙌

平民、下級国民は、泣き寝入り😢

世の中は、そんなものだよね😅

小生は、手遅れだけど

未来の有る子供たち、『上級国民』を目指せよ❗

親の背中を見ちゃ、アカンよ❗

『上級国民』を目指して、『勉強📝👓』しようぜ❗

『勉強📝👓』を怠ると、下級国民にだよ😢

リッチになりたかったら、『努力を惜しむな』、『勉強を怠るな』

『上級国民』を目指せよ😁

まだ若い

『上級国民』だよ⤴

『下級国民』のままでいいの?

『上級国民』を⤴

『努力しないと、下級国民』

親の背中を見ちゃ、アカンよ❗🙌


『男の涙😢、小生ももらい泣き😭』

2019年05月20日 | ただの日記

よく頑張ったよ❗🙌天晴れ🙌

小生も、思わず、『もらい泣き😭』したよ😢

葛藤、判るよね😅

引き際、大事だよね🎵

小生も、十年、現役、継続しないと😢

小生がもらい泣きしたのは、『横綱千代の富士』以来だね😢

カッコいいよ🎵

人間、こう有りたいね❗🙌


雨カッパと長靴ですね😅

2019年05月20日 | 気象シリーズ

状況を考慮して、ゆっくりと、出勤します。

自宅から最寄駅迄、と、最寄駅から仕事場の徒歩🚶区間

水はけは問題なし❗

ゆっくりと🐌、歩もう🐌

慌てると、事故ルよ❗

ゆっくりと🐌、歩もう🐌


【眠い💤】

2019年05月20日 | ただの日記

毎日が、『しあわせ😆🍀』で、電車で座ったら、眠気が😢💤

😪😪😪😪😪😪😪😪😪😪😪

本当に、しあわせ😆🍀だよね😁

では、『おやすみなさい😌🌃💤』

意見には個人差が有りました😪


『ラッキー🙌座れたよ🙆』

2019年05月20日 | 気象シリーズ

大宮駅から、座れたよ🙆

早く帰って、美味しい🙌夕食🌃🍴です❗

とっても、『しあわせ😆🍀』、で~ス❗🙌🙌

意見には個人差が有りました☺