相続に伴う「土地・家屋の登記」完了しました。
1)事前の相談(15分)1日
2)書類が整ったところで最終確認(20分)1日(申請含む)
3)書類の受取(5分)1日
尚、必要書類は、予め銀行等と共通するので、上手に使い回しております。
時間は十分にありましたから、難しいことは一切ありません。
一応、一級建築士、測量士補、他、これまで取得した”国家資格”を活かし、学習したことが、実務で十分活用できました。
ただ、単に、資格マニア、ではなく、それを日常生活の中で、活かせて、”資格マニア”です。
次は、”相続税”関係をまとめます。
法令改正のこともあり、7月上旬に、”事前相談”に税務署に出向きます。
勿論、”財産”の全てについて、計算済です。
基本的には、3,000万円+N×600万円
仮に、N=6 とすると、
3,000万円+6×600万円=6,600万円が、相続税の要否の基準となります。
きちんと、手続きを進めます。
いろいろと、”無料相談”を活用して、特に、”土地、家屋”の評価額、国税庁HPを活用します。
2,000万円でも、超過すると、相続税を納めないとね!
でも、この2,000万円、もったいないよね!
ほら、例の報告書、老後の安心には、1円でも、残したいよね・・・・・・・・・
税金・・・・・・ちゃんと、使ってくれればいいけど、
戦闘機の購入とかに、使われるのは・・・・・・・・・ねぇ~
「地球温暖化対策」に使う分には、未来のために、有益だけど・・・・・・・
自衛といっても、”戦争の道具”を購入するために使われるとなるとねぇ~
(意見には個人差があります)