7月7日に「甲種危険物取扱者試験」を受験し、1週間が経過しました。
当該試験の「合格」発表は、8月1日です。
「合格」の場合、「免状交付申請」を行わなければなりません。
基本的に、下記のとおりです。
それを具体的に示すと
3月10日の「丙種危険物取扱者」の実例を示したいと思います。
まずは、合格発表です。
こんな感じで、埼玉県庁、消防試験研究センター埼玉支部に、掲示されます。8月1日の9時頃です。
そして、その日の正午に、消防試験研究センターHPにて
といった具合です。自身の受験番号は有れば、「合格」、無ければ、「不合格」となります。
尚、「不合格」の場合は、各科目の点数が示されているので、何が問題だったか、反省し、次回に活かしましょう!
小生が、3月に受験した丙種は、法令80%、燃焼・消火80%、性質・消火80%でした。小生の学習方法、80%を100%実現する学習方法の、典型的な得点結果でした。仮に、80%が80%であっても、64%つまり、合格基準を上回れば、「合格」です。100点満点を得る必要はありません。60点でも、100点でも、結果は「合格」ですから・・・・・・80点を100%の勉強、実際には、20%ロスしても、60%以上は確実に、GETできる学習方法を身につければ、いいんじゃないですか?(意見には個人差があります。効率的な学習も重要ですよね)
そして、翌日には、圧着式の通知書が届きます。
さて、次に、免除申請です。
先に記した必要なもの、特に、注意するのは、手数料です。間違えの無いようにね!
それを所定の期間内に、申請して、約7日~10日で、新しい免状が出来上がります。
窓口にするか?郵送にするかは、それぞれの事情を鑑み、選択してください。
(意見には個人差があったものです)