ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

ハエで良かったね。コロナなら大変だよ(笑)

2020年10月08日 | 温湿度シリーズ

米国、副大統領のTV討論会、観たけど、確かに、「ハエ(?)」が・・・・・・・

15日・・・・・・やるよねぇ~

この1週間で、事態が急変することも、視野に入れないと、一寸先は闇、東証のシステムトラブル程度じゃァ~、すまないからなぁ~

1分後、1時間後、1日後、何が起こるか分からない。

それも人生

「トランプ大統領、急死!」だなんて、紙面をにぎわす可能性も、ゼロではないからなぁ~

(意見には個人差がありますが、民主党(米国)を応援しています)


ロケで3ケ月の怪我?(労災?)

2020年10月08日 | 温湿度シリーズ

視聴率稼ぎで、無理が祟ったんじゃないの?

刺激は強いほど、興味をそそるけど、リスクも高くなるからねぇ~

「安全第一」だと思うな。

ハインリッヒの法則を正しく理解しよう。

次は、死亡災害につながるかもよ?

(意見には個人差があります)


無理をしないこと。

2020年10月08日 | 温湿度シリーズ

これが一番だよね。

「体調不良」と感じたら、「休む」、結局、周囲に迷惑をかけることなく、体調が回復するまで、静養する。

無理しても、誉められないよ。

まだ、暫くは、この150人±100人(50~250人)の範囲で推移するでしょ?

木曜日、金曜日は高め、日曜日、月曜日は低め、でも、この範囲で推移する。

平均して、150人で推移する状況に、変化なさそうだよな。

(意見には個人差があります)


「総合的・俯瞰的な観点」

2020年10月08日 | 温湿度シリーズ

総合的・俯瞰的な観点

?????????????????????????????????????????????????

?????????????????????????????????????????????????

?????????????????????????????????????????????????

?????????????????????????????????????????????????

?????????????????????????

眠い・・・・・・子守歌のような・・・・・・??????

(意見には個人差があります)


環境危機時計(9:47)

2020年10月08日 | #エネルギー管理士

まぁ~、温暖化懐疑論者もおりますが、時間が経って、「ヤバっ!」、と思っても、それまでに積み重ねたものを、一瞬で払拭することは出来ないだろうから?

信じるも、信じないのも、どっちでも、ええよ!

(※下のグラフは当方の都合に合わせて採用しています。)

どっちにしても、過ぎた時間は容易に戻せない、ってことだから、

小生の世代は、逃げ切れるかも、世代だから、後のことは、お任せするしかない。

次の世代が善きに計らってくださいな。

未来のことは、未来にならないと・・・・・・分からん。

でも、良くなることよりも、悪くなることの方が、確率的に、高いような気がしない?

(意見には個人差があります)


10月7日(水曜日)の人気記事

2020年10月08日 | #昨日の人気記事シリーズ

1位:建築物環境衛生管理技術者

2位:排水設備工事責任技術者

3位:裏金?流石、スーパーゼネコン!

※コンプライアンス?屁とも思わねぇ~、って誰か言ってたなぁ~、営業の偉い人

・「不正受給者から返還希望者が殺到」

※ちょっとした、出来心、かもしれないけど・・・・・・「前科者」の烙印は、冷たい世間の風当たりを考えると、どうしても、痛手だよなぁ~、理解する人もいれば、偏見に満ち溢れた人もいる。

・えっ?「Go To 錬金術?」

※あの手、この手、考えるよなぁ~

・防火管理技能者

・防災センター要員&自衛消防業務認定者

・10月6日(火曜日)の人気記事

・142人、合点承知之助でぇ~

※250人を超える日が3日以上、続いたら、ヤバいかも?7日以上、続いたら、ヤバい?って感じかな?

・採石業務管理者

(意見には個人差があります)


248人?合点承知之助でぇ~!

2020年10月08日 | 温湿度シリーズ

OK、150人±100人(50~250人)の範囲内なら、”納得”

合点承知之助でぇ~

木曜日、金曜日は増える。月曜日は少ないの周期的な変化を繰り返しているだけなので、感染が拡がっている、継続していることは問題だけど、爆発的な、指数関数的な増え方でないので、納得!ですな。

尚、高崎線沿線も、👇、こんな感じで推移しております。この近似線に沿って、暫くは、増加していくのでしょうが?突然の爆発的な変化がなければ、従来通り、注意して、通勤しましょうか?

全体的に、増加傾向を示し始めたら、在宅勤務に切り替えるかな?

(意見には個人差があります)