えぇ~、明日のTokyoの新規感染者数Nを、仮に、N=3000人とすると、1週間平均値Wは、4280人となります。
まだまだ、減少に転じるには、至っていないようです。
何は、ともあれ、「ピーク」にならないと、減少に転じることは無いので・・・・・このまま、だらだらと、4000人~5000人で推移するのかも?
「5割削減」等の効果が現れるのは、2週間後として、この2週間先は、増える見込みとすれば、8月27日頃が、「ピーク」となる。
第3波は、そのピークから、最小値に至るまで57日を要している。
仮に、60日とすると、10月27日頃になる。
第3波は、1週間平均値の最大値は1860人で、最小値253人に要した日数が57日でした。
(1860-253)/57=28.2人/日
今回の第5波は、仮に1週間平均値4500人とすると、最小値500人に至るまでは、
(4500-500)/28.2=142日 となりますが、もう少し、減少幅が大きいと仮定すれば、
(4500-500)/(28.2*2)=70日 程度となるので、「緊急事態宣言」解除は、11月上旬かも・・・・ね。
つまり、2週間、3週間では、1週間平均値500人まで減らないってことだよ。
50日、60日でも、厳しい・・・・・つまり、2ケ月、3ケ月は必要、その間、飲食店他、「我慢」ってこと・・・・だね。
人間の接触機会が減らない限り、「無理」ってことじゃない?
(意見には個人差がありました)