我慢も限界だよね❔
【意見、見解、解釈、受け止め方、その他には個人差が有りました🙆】
地球温暖化🌏🔥も、ヤバイ😞💦領域だなぁ~🙍
ここ数年の気象災害の総集編だなぁ~🙍
コロナ👿に、大雨☔☔に
近未来は、どうなるの😨😨😨😨❔
30年後、40年後、どうなるの❔
【意見、見解、解釈、受け止め方、その他には個人差が有りました🙆】
安全な場所(我が家)で、「釣りバカ日誌16」を観ましょう!(訂正)
終わったら、入浴です。
外出しても、新型コロナがウヨウヨしてるしね。
明日は、1週間分の「お買い物」に行きますが、空いている時間帯を狙って、行きますよ!
(意見には個人差がありました)
もう、全国各地、「最多更新状態」だよ・・・・・・・・・
意固地にならないで、謙虚に、素直に、
「全国一律、緊急事態宣言」を発出します。
期限の目安は、10月10日として、状況によっては、延長します。
尚、「酒」は一切、提供しないでください。
家の飲み、一人路上飲み、はOKにします。
って・・・・・・ダメぇ~???????
菅政権、最後の宣言です。って言えば、多少の同情は?????????
このままじゃぁ~、総裁任期の9月30日になっても、減少しないで、1週間平均値1000人くらいで、高止まりだよ・・・・・・
あっ!「国民一人当たり、125000円の給付金を支給します」を忘れないでね・・・・・・・重要だよ!
「票」のために・・・・・・(笑顔)
(意見には個人差がありました)
明日、8月15日のTokyoの新規感染者数Nが、4548人だったら、1週間平均値Wは、4300人になります。
1週間平均値としては、最多更新となります。
月曜日を除くと、4000人、5000人が当たり前のモードになりました。
この状況下で、8月24日・・・・・・やるんだよね・・・・・・・・
しかし、まぁ~、ここまで感染拡大、したもんだなぁ~(笑)
【意見、見解、解釈、受け止め方、その他、個人差がありました。】
今日も5000人超えかぁ~、永い闘いだなぁ~、まだまだ、続くんだね。
「大雨」も、来週火曜日迄続くのかぁ~
しかし、PCR検査も、新規感染者数も、「青天井」ってことは無いから、どこかで、検査の上限に達すれば、新規感染者数1万人とかは、無いなぁ~
実際の感染が10万人いても、上限があるから・・・・・・・
小生の2週間予測値は、既に、ピークを越えて、減少に転じているけどね。
仮、5773人が上限、ピークとすれば、ここから55~60日後に、1週間平均値300人レベルには到達しそうな感じですが????
今日は、8月14日、そこから60日後として、10月13日頃が、解除の目安となりそうな・・・・・・感じですね。
しかし、第3波のときの小生の予測値の最大値は4359人でした。1週間平均値が4000人も超えることは「無い」と思っていましたが、「何もしない」と、現実の数値、実績として、「有るんだなぁ~」と、感心しました。
第5波の予測値の最大値は、10000人を超えています。
もしかもしかすると、現実の数値として、有り得るのかもしれません。
幸いにも、「大雨」で、外出が減れば、感染も抑制されるから、感染抑制の観点から、「恵みの雨」と言えますな!
この「大雨」、悪い事だけじゃない、関東は涼しくて、エアコンも必要ない、快適な環境です。
CO2削減にも、大きく貢献しています。
悪い事だけじゃない・・・・・・・程々が一番です。
(意見には個人差がありました)
まぁ~、毎年、日本全国、気象災害が頻発するねぇ~
数十年に一度、が、毎年・・・・・・
100年に一度のパンデミックが・・・・・・・
1000年に一度の大震災が・・・・・・・・・
(意見には個人差がありました)
雨も適度に降らないとねぇ~
毎日、体温を超えるような猛暑(災害級)が続くよりは・・・・・・
2018年の7月と、今週の天気予報、比べれば・・・・・・恵みの雨だね。
(意見には個人差がありました)
無能じゃぁ~、「危険水域」に到達するわなぁ~
しかし、この時期、「大雨特別警戒」地域に、帰省した人々も、大変だよなぁ~
「火中の栗拾い」だよなぁ~
「Stay Home」してなさいって、お天道様が言ってるんだよ。
「地球温暖化」に、「新型コロナウイルス」に、苦難は続くなぁ~
【意見、見解、解釈、受け止め方、その他、個人差がありました。】
保健所も、逼迫してるよねぇ~
新規感染者数が減らないのだから・・・・・・・・1日は24時間だから、25時間、26時間は無理だよねぇ~、物理的に、出来ないよねぇ~
もう、業務の効率化?????で、縮小します。
この1年半、ただ過ぎた1年半?
(意見には個人差がありました)
「いつ、どこで、コロナに感染してもおかしくない状況」でもある。
最大級の警戒・・・・・・・・・
「命を守る行動」・・・・・でも、意外とのんびりしてるんだよなぁ~
こんな状況が、毎年繰り返されて、更に、二酸化炭素やメタンの濃度が上昇すれば、更に、悪化する近未来、生きるのもの大変だなぁ~
(意見には個人差がありました)
過ごしやすい週末です。
さて、数独ですが、8月1日と8日分、再挑戦しました。
先ずは、8月1日分ですが、クリアしました。
引き続き、8月8日分も、クリアしました。
【意見、見解、解釈、受け止め方、その他、個人差がありました。】
この週末は、「大雨」のおかげで、真夏日からも解放され、過ごしやすく、助かります。
異常気象も当たり前の時代ですが、その「当たり前」の状況を造ったのは、人間の経済活動だから、自業自得だもの、仕方ないよ・・・・避難するしかない、安全な場所に移住するしかない。
どうすることも出来ないのだから・・・・・・・・ハザードマップを観て、安全な場所に移住するのが一番、「安心安全」だと思うよ。
毎年、毎年、繰り返しているんだから、少しは学習しないとね。
1位:五輪チケット返金詐欺?
※素早いねぇ~、狙いどころが凄いねぇ~
2位:【無能無策】2万人越え!
3位:W=(24524+N)/7
④:夏休みの自由研究(2017/7/18)
※テーマは、地球温暖化「僕たちの近未来は大丈夫か?」(参考文献、環境白書子供版)、もう一つは、感染症「100年前のスペイン風邪はどうだったか?」、は如何でしょうか?
⑤:8月12日(大安)の人気記事
⑥:昨日は「四苦八苦(4989人)」、今日は「よろしく(4649人)」かな?
※全然、違ってましたね。
⑦:「コロナが打ち勝った証」
※医療崩壊中、コロナに勝ったとは・・・・・・・・・言えないよね?
コロナは、どんどん変異するけど、人間は、行動変容しないんだよね。勝つる訳ないよ・・・・・・・・・・進歩が無いもの(笑)
⑧:今日は「増えて(5773人)、増えた(4156人)」(最多更新中)
⑨:「5大臣会合」
※時間の無駄じゃない????協議したって、頑固爺が居るから、意味が無いでしょ?
⑩:さて、高崎線沿線(8/10)です。
(意見には個人差がありました)