木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

たかが電話、されど電話

2018年02月21日 | マナー
こんばんは🎵


先ほど、電話応対の文句ブログ書いている間に、山陽小野田市の税務課の方からお電話がありました。

使用目的の確認と、速達で送ったので届きましたのご連絡でした。(*^^*)

確認のうえ返信用封筒も速達簡易書留扱いにしていました。

「お聞きすることもありましたが、お急ぎのようなので、『受理いたしました』のご報告です。出来るだけ早くお送りしますので、おまちくださいね。」
と言ってくださり、ほっこり( *´艸)

こう言う心配りが嬉しい❤

たかが電話、されど電話

電話の向こうの相手は見えないからこそ、相手の言葉を大切に、そして聞き逃さないようにしないといけないなぁ✨

いつも講義では言ってる言葉ですが、改めて実感❤(*^^*)


聴く力って大切❗( *´艸)



ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型ゴミの処分

2018年02月21日 | 日記
皆様❤こんにちは❗

今日は文句ブログです
ごめんなさい。


昨日、大型ゴミの回収依頼をしました。

明石市も神戸市も…
何故にあんなに高飛車なのでしょう?

たまたま当たった人が悪かったのかもしれませんが、今回は特に感じが悪い

言葉遣いは丁寧なんですけどね…(ー_ー;)
(前はもっと親切だったような気がします)

でも、不法投棄するわけに行かないからお願いしました…

神戸市は回収費用分の券を指定小売業さんで買い求め、申込み番号を記入して回収して欲しいものに貼ります



金額はサイズや品目によって違います

●回収品と費用●
  食器戸棚   1,200円
  テレビボード  900円

高いのか?安いのか?(ー_ー;)
感じ悪いと高く感じるから不思議( ´-ω-)

電話1本でここまで違うのであれば、やはり電話応対って大事

一般企業でそんな応対してたらOUT

名前を覚えるのが苦手な私ですが、まだ覚えてる(ФωФ)


思わず、「あなた何様?」と言いそうになりました。

神戸市環境事業所といえど、行政の一端

杓子定規に自分側の言い分ばかり伝えるのではなく、もう少し聞き方を学んで欲しいと思いました。

引越の為の処分とは言いましたけど、今日明日に引っ越す訳じゃぁありません。

こちらの予定も聞かずに、
「回収は27日です。朝8時迄に出してください。出ていなければ回収しません。」
そりゃそうでしょう…回収できないもの(^_^;)
「8時ですか…ちょっと厳しいので日にちの変更できますか?」と私

「回収は火曜日のみです。時間の予約は受け付けません。次は3月6日ですが、引越なさるんですよね?起きっぱなしは止めてくださいね。放火の原因になりますので。ご近所からも文句がでるし。困るんですよね、そういう人多くて。
回収日の変更は22日までです。出していなければ回収しませんので、変更がある場合は22日までにご連絡ください。」と捲し立てられ、いつのまにか27日8時回収に決まりました。

分かってますよ(ー_ー;)
放置などしません。
ただ、旦那さん居なければ運べないので、次の方がいいかな?と思っただけ。

「引越で」とは言いましたが、いつ引っ越すか一言も言ってません。
なぜ勝手に、3月6日にもう居ないと決めつけて物を言うのでしょう?

27日都合が微妙だから次を聞いただけ。

あ''~思い出しても腹が立つ
勝手に放置グループに分類されたし。


私も思い込みであれこれ言うの止めよう



本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする