木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

石垣島✨三日目の晩御飯

2018年05月05日 | グルメ
おはようございます🎵

飛び飛びの石垣島編ですが、お立ち寄りくださいましてありがとうございます(*^^*)


三日目、昼食はコンビニ🍙とパン
無計画の為、どこで昼食を取ることになるか分からないので、ホテル前のコンビニで購入❤

最優先は船の時間
乗り遅れたら野宿(((^_^;)

丁度、泳いだビーチでお昼御飯✨
ささやかだけど、超贅沢なロケーションで頂きました🎵

と言うわけで、夜はゴージャスに✨
石垣牛✨⤴️⤴️⤴️



の訳はなく…船代や、
レンタサイクル(二人で4,400円)、
グラスボート(1,600円/一人)
水牛観光(1,600円/一人)

昨日、ユーグレナモールで買いすぎたせいもあり…f(^_^)

夕食は安くて美味しいお店を検索❤

魚の美味しそうな
居酒屋 源 に決まり✨

帰るときに気がついたのですが、石垣空港の中にもありました(*^^*)
チェーン店なのですね🎵

お品書き

量を考えたら、物凄くリーズナブル❤

お店の感じは、明るく広さもゆったり丁度いい✨
地元の方のお店って感じ✨


オリオンビールと、サラダ、
お刺身盛り合わせ、イカスミソーメンチャンプルー、麩のチャンプルー、お店お勧めのセーイカの卵…
他にももっと食べてみたいものがあったのですが量が多い(*^^*)
お腹いっぱい❤でも美味しかった( *´艸)


お刺身盛り合わせ
左上から
島蛸  セーイカ
テングハギ マグロ マンボウ
アカマツ ブダイ

セーイカはさっぱりしたモンゴウイカの様な味で美味しい。
卵も初めての食感と味✨美味しかった
イカの卵が食べれるとは知らなかった…
好奇心が先になり、写真撮る前に食べてしまった…f(^_^)
マンボウ、アカマツ、ブダイも初めて❤️
それぞれ独特の食感と味✨


イカスミソーメンチャンプルー
美味しいけど、ご覧の量

麩チャンプルーは写真の撮り忘れ(T_T)
ユーグレナモールでお土産で売っていた麩。大きくて堅焼きの様な麩を食べてみたくて注文(*^^*)
コシのある麩?味が染みて美味しい✨
こちらも結構なボリューム(笑)

料理が遅いとか、店員が無愛想等の書き込みもありましたが…

魚の事など尋ねるととても丁寧に教えてくださいました(*^^*)

こんなにいる沖縄のお魚達❗



確かに時間はかかりますし、呼ばなきゃ来てくれない所はありますが、注文を受けてからその人のために作ってくださっていると思えば有難い。

作りおきして直ぐに出せるように、
お客様をお待たせしないようにという関西風のサービスもあるかもしれませんが、ここは石垣島

ゆったり過ごすためには、この待たされる時間も楽しみたい私達でした(⌒‐⌒)

ホントにのんびりできた🎵

のんびり屋の私には居心地いい❤
娘が沖縄で働きたいと言うのも頷けるきがしました。

人のリズムに合っている気がします。
人間も自然の一部
情報化の時代に流され、生活リズムが機械のスピードで回る今の時代だからこそ、ここへ癒しを求めて観光客が集まるのでしょう…



本当は波や風のリズムが人にも適していると思います。


変わらないで欲しい。

でも、観光客が訪れる事で否応なしに変わっていく…自分が変えている側であることのの矛盾を感じながらも、やっぱり変わらないで欲しいと思ってしまう。


人間ってエゴの塊だなぁ…
(私がかな?)

四日目は黒島へ渡りました✨


ぼやき日記を挟みながら、まだまだ続きます…お付き合いくださいませm(_ _)m

ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月五日

2018年05月05日 | 日記
おはようございます(*^^*)

昨晩は病院で付き添いたいと言うので、ママはお泊まり。
皮肉にもゆっくり寝られた。

パパとお兄ちゃんはどうだろう…
静かだったから寝れたかな?

幼児の事故は、どうであれ親にとって悔いが残る。
母親は特に。

あの時こうしていれば…
の堂々巡り

自分を責めても、悔やんでも
時は戻らない

幼子は自分を大切に、今を大切に生きろと私達に教えてくれる



食欲が戻ってきた今、必要なのは睡眠…
今日はこどもの日

ゆっくり寝かせておきましょう。。。


世界中のこども達の
笑顔と健やかな成長を願ってやみません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする