木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

何かおかしい( ´-ω-)

2018年09月28日 | 日記
こんばんは

先ほど、○○募金総会に出席してきました。

総会なのに、委任状もなく自治会長が出席出来ない時は、誰か必ず出席すること…半ば強制(^_^;)

そのくせ、参加人数も数えず、「どう見ても過半数越えているので承認したら、後から文句言わんように。しっかり聞いといてください。」と意味不明の挨拶。
議長なのか司会なのか、役所もわからなければ、名乗らないので誰かもわかりません。摩訶不思議な総会でした。

そこへ何故か市会議員さんが並ぶ
こちらはしつこいほど名前を連呼(((^_^;)

寄付なのに1世帯辺り800円と金額指定(-""-;)
「指定金額に達しない自治会長は、もう一度集めに行くぐらいの気構えで集金して欲しい」

何それ????(・・;)

ぽろっと出た本音
集金…?強制的に800円集めろと?

質問が出たら、「自分に権限ない。その時は議案を提出して脱会するか決めてくれ」と逆ギレ発言

最低の総会
助成金もらったけれど、寄付するのが虚しく感じる

通りで、先日の役員会で皆口揃えて、
「うちの自治会は500円でいい❗」
寄付だから、それで十分と言ってた理由が分かりました(^_^;)

でも、不足の金額また要求されるんだろうなぁ…( ´-ω-)

役員会で決まった以上、自治会長の権限で変更するなんて事できません。

その時は、今日聞いたセリフ
「自分に権限ない。あなたがうちの自治会来てもう一度会議開いて説得してくれ」って言ってやろう🎵

さすがは、助成金支給通達書と受領書を一緒にしてきただけのことはある人だ。

おそるべし○○募金


そしてそれを受け入れる讃岐人
我慢強すぎませんか?(・・;)

うちの自治会以外は、指示通り1世帯800円負担しているそうです。

取りまとめのブロック長さんごめんなさい🙏💦💦貴方に恨みはありませんが、うちは1世帯500円しか出せません❗


はぁ…( ´Д`)
ごめんなさい。思いっきり愚痴りブログになってしまいました。

最後までお付き合いくださいましてありがとうございましたm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする