木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

LGBT法案の裏側

2023年08月15日 | つぶやき
アメリカで問題になり、子どもたちの教育に悪影響がでるから反対していたけど。。。強行採決の理由はそれだけじゃなかった…やっぱり製薬会社が…
お金が絡んでたのですね😱利権かぁ…😭

バイデン大統領やエマニュエル米駐日大使がLGBT法案可決にこだわった理由が、この動画を観てよくわかりました😑

単に岸田さんの面子…G7の手土産として、バイデン大統領にいい顔をしたかっただけじゃないのね…

神谷さんの街頭演説…勉強になります


新聞にも取り上げて頂いたようですし🎶感謝🎶

参政党が闇に光を当てる

コロナのことも
mRNAワクチンの危険性のことも

陰謀論や反ワクの声は小さくなったけれど。
こちらも、打った人が多すぎて直には言いにくくなった。
でも少しずつ変わってきている✨

世の中、フェイクで溢れてるけれど、偽物は本物には勝てない

流れが変わりつつあるのを感じる💕

国民一人一人が気付けば、この国は変わる✨日本が変われば世界が変わる✨

闇は、光を嫌う
光は影を作るけれど、
闇よりは希望が持てる
参政党は希望の光



この歌好き🩷



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風向きが変わった

2023年08月15日 | 日記
台風🌀通過したようです

まだ時折強い風が吹いていますが
風向きが変わりました
このまま大した被害を出さず通り過ぎてください🙏

恵みの雨に感謝です
ホントカラカラだったから…

でも、まだまだ吹返しの風に気をつけなくては…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイクの時代になるのかな? ライン配信のニュースより

2023年08月15日 | 料理
<lui-navigation-bar menu-style="light" class="bar" data-v-2fb96611="" platform="auto" title="" level="1" style="--lui-navigation-bar-width: 100%; --lui-navigation-bar-height: 44px; --lui-navigation-bar-z-index: 99; --lui-navigation-bar-center-max-width: 37.5%; position: fixed; top: 0px; width: var(--lui-navigation-bar-width); z-index: var(--lui-navigation-bar-z-index); max-width: 100vw; -webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0);">


</lui-navigation-bar>
8月14

大学の学び、体験したよ 香川短大 児童、人工イクラ作りなど

 <paragraph-indent style="-webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0);"></paragraph-indent>県内の大学が持つ知識などを子どもたちに伝え、知的好奇心を育む「香川わくわく子ども大学」が11日、宇多津町浜一番丁の香川短期大学(加野芳正学長)であった。小学生を対象に二つの講座を行い、同短大生活文化学科の学習の一端を分かりやすく紹介した。

 <paragraph-indent style="-webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0);"></paragraph-indent>イベントは、県や県内の自治体、大学などで構成する「大学・地域共創プラットフォーム香川」(会長・筧善行香川大学長)が、地元の教育機関を知ってもらうことなどを目的に、本年度初開催。今回は徳島文理大学香川キャンパス、高松大学、香川短期大学の3校で実施している。



 <paragraph-indent style="-webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0);"></paragraph-indent>この日の香川短期大では、「食べ物の科学」と「調理の原理」の二つの講座を行った。「食べ物の科学」では人工イクラ、人工キャビア作りに挑戦。小学4~6年生10人と保護者ら合わせて約20人が参加した。

 <paragraph-indent style="-webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0);"></paragraph-indent>同短大生活文化学科の高儀雅俊教授が講師となり、作り方を指導。海藻類のねばねば成分・アルギン酸ナトリウムを混ぜて粘りを与えた水に食用色素で色を、だししょうゆで味を付けた液体を、太さの違う2本のスポイトで吸い取り、塩化カルシウム溶液にぽとぽと落として凝固させた。子どもたちは「ゆっくり落とすと粒が大きくなるよ」などとアドバイスを受けながら、きれいな球状のイクラとキャビアを作っていった。

 <paragraph-indent style="-webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0);"></paragraph-indent>川岡小4年の赤松祐佳さん(9)は「食べると、お店のイクラと食感が似ていた。どんどん固まっていく様子がとても楽しかった」と喜んでいた。

 <paragraph-indent style="-webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0);"></paragraph-indent>同短大では今後、9月にスイーツ教室、11月に食育教室の開催を予定している。

<button class="reaction-button-root" data-v-9090e2a0="" data-v-6924fcb1="" style="font-size: 16px; vertical-align: middle; line-height: normal; cursor: pointer; border-width: 0px; border-style: initial; border-color: initial; -webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0); padding: 0px;">
</button><button class="reaction-button-root" data-v-9090e2a0="" data-v-6924fcb1="" style="font-size: 16px; vertical-align: middle; line-height: normal; cursor: pointer; border-width: 0px; border-style: initial; border-color: initial; -webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0); padding: 0px;">
</button><button class="reaction-button-root" data-v-9090e2a0="" data-v-6924fcb1="" style="font-size: 16px; vertical-align: middle; line-height: normal; cursor: pointer; border-width: 0px; border-style: initial; border-color: initial; -webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0); padding: 0px;">
</button><button class="reaction-button-root" data-v-9090e2a0="" data-v-6924fcb1="" style="font-size: 16px; vertical-align: middle; line-height: normal; cursor: pointer; border-width: 0px; border-style: initial; border-color: initial; -webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0); padding: 0px;">
</button><button class="reaction-button-root" data-v-9090e2a0="" data-v-6924fcb1="" style="font-size: 16px; vertical-align: middle; line-height: normal; cursor: pointer; border-width: 0px; border-style: initial; border-color: initial; -webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0); padding: 0px;">
</button>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与党も野党もオカシイ💢日本はどこに向かうのか

2023年08月15日 | つぶやき


日本政府は難民でもないトルコのクルド人を言うがままに難民として受け入れ、騒ぎを起こされても何もしない。
見かねたトルコ政府からクルド人に対して「あなた方は難民ではない。日本へ行くのなら日本のルールを守れ」と注意するって、どう言うこと?

なんで日本政府が移民に対して「日本のルールを守れ」と言えないの?

「守らないなら出ていけ」と言うのが普通でしょ!?

日本政府は自称難民なら誰でも受け入れるの?
これは人道的支援?
日本人の税金使って、日本人を守らず人道支援!?
こんな杜撰な入国管理体制だと、LGBT法案可決した日本なんて、自称マイノリティの変態天国になりかねないよ❗

政府は何を考えているの?
これで少子化の問題や労働者不足が解決するとでも?
逆だろ❗️❗😠😡😠😡💢
まともな日本人が逃げ出すわ❗️あ…それが狙いか?

自公もオカシイけど、国民民主党も社会民主党もオカシイ

この国はいったい何を目指し、どうなろうとしているのだろう?

ワクチン、移民、LGBT、増税、農家潰し…どれをとっても、私には日本を潰す為に動いているとしか見えない


台風7号が接近しています
香川でも雨が降り始めました
こちらでは、穏やかな恵みの雨ですが…
進路にあたる地域の皆さまどうかご安全に



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする