💢💢💢
父のマイナカードの更新時期が来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c1/e46d7e0ada33c1cea200087f4b444f9a.jpg)
マジで不親切
高齢の両親はどこに何を記入すればいいのか分からず私に丸投げ
あれほど、「取りこぼしのないIT社会・スマートシティ実現にマイナカードは欠かせない」と言っていたのに
優しくないなぁ…
っていうか
もうあれから10年経つんですね
マイナカード作っていない私は、更新手続きも要らず何の不都合もない(笑)
ただあるとしたら、市役所での待ち時間
マイナカード優先にデータソースが起動するのかどうかはわかりませんが、住民票1枚出すのに1時間以上待たされる。(職員さんは暇そう)
「全国各地どこのコンビニからでもアクセスできる」がうたい文句だから、役所と言えど順番待ちかもしれないけど…
コンビニでコピーしようと思ったら、住民票出してる先客がいて随分待たされた事があるので、コンビニでもそれほど速くないのかもしれない😅
昔のように台帳からコピーしてくれる方がよほど速かった🤣🤣🤣
管理運用は人間がする事
何でもかんでもハイテク技術が優れている訳ではないとつくづく思う
マイナカード(マイナ保険証)をお持ちの方にお聞きしたい
これだけ杜撰な運用管理のマイナカード。自分の個人情報晒しまくる見返りは何ですか?
マイナポイントだけならあまりにも国民を馬鹿にしている
私は持っていないけれど、この10年何の不自由もありませんでした😁
システムを整える前に導入を急いだ理由は
政府の縦割り行政への干渉と利権、どこかからの命令でしかないと私は思っています
なぜ時間をかけて国民の利用しやすく安全なシステムを開発してから導入しなかったのか不思議でならない。
安全なプラットフォームとシステムであれば、私は喜んでマイナカードに切替えます😁
切替推進の為にポイント(お金)ばら撒く必要もなかったはず。
その資金をシステム開発(外資に丸投げしなければ)に回せば、経済は活性化するし技術力の発展にも繋がるチャンスだったのに。
河野さんは全て潰した。
私はハイテク技術や新しいシステムに反対しているのではありません
国民の個人情報を守るより、自分たちの管理監視体制の強化を優先させ、使う側の利便性を無視しているから反対しているのです。
この導入の仕方や進め方に強烈な違和感があるのです。
信用が得られないのであれば、信用を得られる努力をすべきだったのに、マイナポイント配りまくってお金で解決しようとするその不誠実な政府のやり方に反対しているのです
税金を使って交付金あげるから監視下に身を置けと言っているようにしか見えない。
納税者をバカにするのも大概にしろ💢と言いたい
もういい加減目覚めましょう
この国のシステムを変えなければ、日本は滅びる
今日は建国記念日
皇紀2685年を迎える
2685年も続いた日本を私たちの代で終われせてはいけない