最新のテクノロジー
AIで作った動画が警鐘を鳴らす
利用する側に、開発できるような知識があればいいけれど、ほとんどの場合は無い。
だからこんなことになる
大阪万博のチケット購入時に取られる個人情報
見守りソフトの落とし穴
多くの保育園で導入され、保護者は閲覧可能です
住宅街に据え付けられた防犯カメラも同様
車に搭載されたカメラも中国製なら危ない
知識が無いと言うことは怖い事。
知識のない者は、自らを守る術を持たない
被害にあっていることを知らないのだから守りようが無い。
それは個人であれ政治家であれ同じ
むしろ要人である政治家の方が監視されているだろう…オメデタイ(逆にそれで脅されてるかも?)
そもそも、この大阪万博のチケットのように
利用する見返りに、自らのデータを手離しているのだから。他のアプリも似たりよったり。
規約はコロコロ変わるし、承認しないと使えない。
不満を感じても、便利なネット環境を使いたいのならば、受け入れるしか無い。パワハラのどうしようもない現実。
何もこの万博チケットや見守りソフトだけではない
インターネットを利用している今現在も、覗かれ抜かれているのをみんな知らないだけ
かつてこのブログでグルグルさんの悪口書いたら速攻改善されたという内容を書いた事がある
当時は懸念だったけど、今は確信に変わっている
私の場合は公開しているし、ありがとうというものなので、文句を言う筋合いではないのだけど…
タイミング良すぎて気持ち悪い🤢
抜かれていることを覚悟して使うか、知らずに使うかには大きな違いがある
かくいう私も知らない側😓
そしてAIが発達した今、プラットフォームを提供しているGAFAがコンプライアンスを守っても、途中で覗かれ抜かれ、改竄される危険性もある。
最初の動画はこの警告⚠️
中国製品は確信犯👁️🗨️
始めからそのつもりで、自分のネットワークを使い情報を抜くために、端末機器を安価に提供しているのだから
インターネット上で身を護る術は無いに等しい
近い将来その保護ビジネスができるだろう
もう出来てるのかな?
それをネット上の市民税と私は考える
インターネット上に国境はない
インターネット上なら世界統一政権も可能
そう言う意味で言えば、バイデンさんもトランプさんもイーロン・マスクさんもみんな同じ穴の狢。
おっと失礼😅妄想が暴走しました…
現実に戻ります。
私は今のネット環境を信頼できないから、マイナンバーカードを作らない。
政府のデータ管理を信用していないし、マイナカードは高度な知識が無くても悪用できるから
インターネットを手放しても生きていける環境を求めたら自給自足にたどり着いた(笑)
そこではコミュニティと循環型生活が必須
人は独りでは生きていけない
残り少なくなった余生
自分らしく生きる為の選択肢を増やしたいお婆です
妄想で終われば御の字✨
まやかしの平和と安全に気付いたら、書かずにおれない私です。ご用心ご用心。