◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

S様P&Bの建具に関するetc

2009-07-31 | ログハウス
和歌山県のS様P&Bの細かい内容も紹介しましょう。

外観はキハタの得意のスタイルとなってます。
ちょっと違うことは、以前から何度も紹介している建具の違いです。
南紀という気象条件の為、窓は基本的にアルミサッシです。
なので、窓まわりにトリム材が付いています。いい感じでしょ。。

でも普通のサッシではなく複合サッシなので、内部から見るとまるで木製サッシ

おまけに、建具の開閉方式も マーヴィンサッシと同じように オペレートハンドル
を採用しました。これはいいですよ~ (難点は高価ということですね。)

玄関の建具と、二階のデッキのドアはやっぱり正面なので木製ですが、
勝手口は通風ドアを採用しました。

これも、複合サッシにしました。これも結構 高いんです。
と言うことで、色々なことを考えながらセレクトしています。

この写真は、、、施主様の奥様の製作したものの 一つです。

端材で作られたようです。結構使えそう、、

現在は、施主様のサンダーも大詰めかな??
お怪我をされないように・・ 南紀は暑いだろうな~
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案