現在、ログハウスのプランニングの真っ最中 まあ色々とある中で 一つの敷地は道路が狭いところです。
といっても車は通れるくらいで、もちろん近所にも家が建ってます。
敷地が狭いと、気になる点が道路の種類・・・建築基準法でどういう扱いか??
単純に道路かどうか?でなく、役所の判断によるところです。
狭い場合は、結構ドキドキの場合があるのすが、今回は何とかOKとの見解 一つクリアー
あと計画によって、斜線制限があります。北側斜線も厳しいですが、道路斜線も色々とやっかいです。
で、、すぐ思ったのは天空率 魔法のようなものです。大袈裟・・
採光、デザインを考えるとこのスタイル、向き と・・・こんなときには使える 『天空率』
北側斜線、道路斜線、隣地斜線などの制限がある場合 うまく使うと便利です。

今回は、○で囲んだ部分が制限に引っかかるということで、天空率でクリアーをさせるつもり・・・ががが
気になったので、天空率を使える地域か確認をしたら NO!との見解 え?と
まあ、予想はしていたのですが、色々と計画をしていて、少し厳しい状態
敷地に余裕があるのだけれど、ギリギリを狙って計画です。屋根の形状を変えるかな?と
今回は違う規制で使えなかったのですが、以前も建築基準法の制限ではなく、都市計画法の制限が掛かっていて駄目でした。
もう一回は、北側に道路があるということで、北側斜線の緩和が使えなくなりそうで焦ったこともありました。
色々と障壁が付き物のログハウスです。簡単には建たないのがログハウスです。なので現在奮闘中です。
暑い夏だからスッキリ計画が進むとありがたいのですね。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました
といっても車は通れるくらいで、もちろん近所にも家が建ってます。
敷地が狭いと、気になる点が道路の種類・・・建築基準法でどういう扱いか??
単純に道路かどうか?でなく、役所の判断によるところです。
狭い場合は、結構ドキドキの場合があるのすが、今回は何とかOKとの見解 一つクリアー
あと計画によって、斜線制限があります。北側斜線も厳しいですが、道路斜線も色々とやっかいです。
で、、すぐ思ったのは天空率 魔法のようなものです。大袈裟・・
採光、デザインを考えるとこのスタイル、向き と・・・こんなときには使える 『天空率』
北側斜線、道路斜線、隣地斜線などの制限がある場合 うまく使うと便利です。

今回は、○で囲んだ部分が制限に引っかかるということで、天空率でクリアーをさせるつもり・・・ががが
気になったので、天空率を使える地域か確認をしたら NO!との見解 え?と
まあ、予想はしていたのですが、色々と計画をしていて、少し厳しい状態
敷地に余裕があるのだけれど、ギリギリを狙って計画です。屋根の形状を変えるかな?と
今回は違う規制で使えなかったのですが、以前も建築基準法の制限ではなく、都市計画法の制限が掛かっていて駄目でした。
もう一回は、北側に道路があるということで、北側斜線の緩和が使えなくなりそうで焦ったこともありました。
色々と障壁が付き物のログハウスです。簡単には建たないのがログハウスです。なので現在奮闘中です。
暑い夏だからスッキリ計画が進むとありがたいのですね。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました