◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

木塀も材料次第で耐久性が違いますね。

2014-11-20 | エクステリア
ポスト&ビームのN様宅で8年ほど前に施工をさせて頂いた大和塀 当時は塗料の色が明るいですね。

ブロックの上に金具を取り付け、それに柱を固定 今まで倒れることも無かったです。


今回、N様がセルフでこの塀の補強をされたとのこと。

塀自体はまだ問題無いけれど、万が一のことを考えて、斜めの材で補強をされました。

塗料のシッケンズの色の変化が良くわかりますね。濃い色が落ち着いています。そこに明るい色でコントラストがはっきり

そういえば、この斜材をどのように留めたか?と 塀を作った時にすでに金物を埋め混んでいたと??

当時の写真を見ると。。なるほど 用意が良いですね。

まだ、この先ずっと塀の役割をしてもらえますね。 材料とメンテと取り付け方法ですね。ポイントは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

最新の画像もっと見る