◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

幸福の木に花が咲いた とのことで

2017-12-17 | つれづれ
今日もまったりと

地元の新聞に写真が載っていたので、ガソリンスタンドへ

幸福の木に花が咲いたとのことで、とても珍しいとのことでした。
観葉植物のドナセラ・マッサンゲアナ 十数年に一度花が咲くようです。 高さは3mくらいあるようです。

もう、終わり掛けのようでした。当初は白い花だったようです。

花が咲くと、エネルギーを使うようです。

寒い冬に 少しまったりしたログハウスには関係無い話でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。


マンホールが人気なようで。。

2017-12-16 | つれづれ
色々な地域でログハウスを建築しているので、目にするのがマンホール

H君が時々、そのマンホールの写真を撮ってきているので、その一部を紹介しますね。

ちょっとしたブームなようですね。 地域の特色があるのが良いね~。

町、市の名前があったり無かったり、漢字だったり、ひらがなだったり。。

絵もシンプルだったり、複雑だったりと。。

見ているだけで、面白いですね。 税金が使われているんだけれど~???





そんなことを考えて、現場付近を見るのも良いものです。 ところで松阪市の写真は無いな~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。


現場を見て感じること 天井高さ

2017-12-15 | ログハウス
何度も紹介をしているのですが、、K様宅で現場をみて感じたこと。

ドーマー無しで建てる場合に多いですが、 写真の部屋は居室としてOK 居室というのは継続して使用する部屋

簡単には長い時間使用する部屋です。天井高さは2.1mが必須です。

その隣に、天井が低い部屋・・そうですね、ここはクローゼットです。なので低くてもOK

パット見ると部屋としても使えそう。 図面を再確認 クローゼットでした。。

何度も紹介をしていますが、天井の高さは 平均の高さです。

絵の状態ですと、平均天井高さは1.5mなのでNGです。全然ダメですね。


下の図では、収納部分を部屋の低い部分作ってあり、結果として計算上は平均天井高さが高くなって 2.1mとなっているので
OKと言うことになります。

それは天井が低いと、、、どんな影響があるかは?ですが、快適では無いかもしれません。
でも、一部分が低くって、高い部分で生活できる場合にはOKにならないかな~

法律は、時代に応じて変化するものですが、、この基準は全然変化なしです。
1.4m以上あると、階数が増えるのに。。。と 緩和策を告示などで足してほしいですね。

何平米以上の部分が2.1m以上ならばOKとか、、そんなことを言っているのは 私だけかな~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。


腰壁と白い壁が人気です。

2017-12-14 | ログハウス
ポスト&ビームの場合、壁は色々と変化させることが出来ますが、板貼りと漆喰を使用することが多いです。

板貼りだけで統一することも多々ありますが、腰壁を板貼りとして、上部を塗り壁にすることも多いです。

写真のように、一定の高さまで板を貼っておき、上部を塗り壁にすることが人気です。
ただ、全部の部屋をそうするのではなく、リビングとか寝室などに採用することが多いです。


出来上がると、↓の写真のような感じになります。漆喰であったらり、珪藻土系の塗り壁とする場合が多いです。

板壁のメリット、塗り壁のメリット たくさんあるので、ここでは書けないですね~ 要相談ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。


漆喰を塗る前の養生期間

2017-12-13 | ログハウス
久しぶりにK様宅へ

外観の下地が出来ていました。これから漆喰を塗るのですが、現在は養生期間

グレー部分がしろくなるのですが、下地の状態を見ることが出来るのは今だけです。


やっぱり、存在感があります。太い丸太も良い感じ。。ヒノキであることも特筆すべきですね。

もう少し明日以降紹介しますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。


碍子(がいし)を使った照明器具

2017-12-12 | ログハウス
ログハウスに似合う照明器具には独特の世界観があると思いますが、、、

今日の例は、碍子を使ったものを紹介します。 碍子って??
電線を支持し絶縁するために、電柱や鉄塔に取り付ける絶縁体の器具。陶磁器製・合成樹脂製のものが多い。

しかしながら、やっぱり 陶磁器製がいいな~

T様宅のキッチンに二か所あります。

似ているようで、違う種類の照明器具です。どちらも碍子と滑車を使ってますね。


滑車を使った照明器具で思い出すのは、T様宅のキッチンのランプ

滑車も時代を感じるものです。やっぱり昔は良かった。。と

全然違いますが、変わった器具はM様宅 ガラスの中にはパスタ・・おいしそう 保存をしているのではないです。

ログハウスの照明器具はどれも個性的ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。


基礎なのか階なのかで変わるので注意

2017-12-11 | ログハウス
タイトルではわかりにくいですね。。

高い基礎の上にログハウスが乗っている場合に、二つのケースがあります。

基礎部分の内部を利用せず、基礎だけの場合の写真を見ると 基礎があって、この上に床下地などが出来ます。

ちょうど、床下地が出来た時の写真 同一の建物ではないですが、、


そして、これは、室内空間を取ったケースです。

基礎部分にプラスして、床の下地だけでなくコンクリートの床があります。

つまりは、鉄筋コンクリート造の箱状のものの上にログハウスが乗るんです。

見た目は似ていても、基礎なのか建築物なのか? 大きく違いますね。 空間を利用するか、、どうかで違う感じ
なので、コストとの相談も含めて検討を要するものです。覚えておきましょうね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。


室内が終わったのでデッキ作りへ

2017-12-10 | セルフビルド
静岡県のI様からのお便り

セルフビルドで室内は終わり、いよいよデッキ関係の作業へ

デッキの下地になる土台、根太を取り付けた状態の写真を送ってもらいました。
小さなログハウスなのですが、二方向にデッキがあるのでそれなりに作業がありますね。


それで、デッキ材はレッドシダーを貼ることにされたとのこと。。良いですね~。 ソフト感も良いです。
デッキは全部屋根の下なので耐久性も問題なしです。

これから、手摺、階段とのことですが、、、I様の計画は普通のものとは違う感じです。
とても楽しみです。 やっぱりログハウスはセルフビルドが原点ですからね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。


ドーマーが無くても小屋裏で十分な空間

2017-12-09 | ログハウス
工事中のK様宅 内部を少し紹介しましょう。

階段を登っていくと感じる、一階のリビングの大きさ 図面よりも大きく感じます。

天井が高いのも要因かもしれませんが、開口部が大きいということもありそうですね。

で、二階へ っと

今回はドーマー無しの二階建て 当然ながら小屋裏利用です。

当然、三角屋根の下の空間利用ということで、室内空間が狭いのではと危惧しますが、、
そこは、色々と考えて、普通の住宅かそれ以上の立体的な空間が出来ます。
クローゼットの天井高さは2m+αで十分なので、その上部の利用を考えたり、狭い空間も
それなりに計画したり、高い部分は本棚にしたりと。。色々と考えます。

ログハウスは普通の住宅のようで、実は色々と異なる部分があり楽しいものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。


最近の煙突事情・・このスタイルが増えました。

2017-12-08 | ログハウス
ログハウスには薪ストーブ 必要なのは煙突です。

石貼りの煙突が人気ですが、最近少し事情が変わってきました。それは写真を見るとわかります。

四角いトップの上に丸い煙突が立っています。 燃焼効率等、風対策など 色々なことを考えてこのスタイルが多くなってきました。
特に、ストーブ業者さんによってはこれ一択の感じもあります。

見た目も大事なので悩むところですが、、下の煙突は 最近取り付けなおしたものです。
やっぱり、燃焼効率は良いでしょうね。 曲がらず、高くが理想です。

特に、ログハウスの場合、屋根の勾配がある場合には、色々なことを考えて煙突の計画が必要ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。


来年の手帳を購入しました。。やっと

2017-12-07 | つれづれ
やっと手帳を購入することに・・・

実は、すっかり忘れてました。理由は簡単 手帳とタブレットの両方を使っていて困らなかったから、、
しかし、書き込み安さから手帳は必須なので東京で買い求めました。

もう来年の日程が色々と入ってきて流石に困ってきましたので、、


それで購入したのは、手帳の高橋 定番のもの

毎年同じものを購入しています。
内部はシンプルそのもの、左側は一週間が縦に並んでいて、時系列の書き込みが出来ます。
そして、右側にはフリーに書き込みが出来ます。

2010年くらいから同じ手帳です。 もちろん時代が変わり、デジタルデバイスと両方使ってます。

リニューアルと書いてありますが、、どこか?不明

古いものの写真です。ずっと保管しています。 面白いのは価格 税込みと税別なので??する時もあります。


新しい手帳は汚さないように~と思っていても毎日使うので傷みます、でもやっぱり専門メーカーのものなので
傷はついても汚れても、手帳の機能が失われることは無いですね。 いつシャープペンシルを挟んでいても
型崩れもしないですね。

やっぱり、手帳は必要です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。


工事は最終段階です。

2017-12-06 | ログハウス
ポスト&ビームのK様宅

外壁下地の工事が終わり、仕上げ間近です。

現時点でも良い感じです。これからもっと良くなりますね。

このデッキは定番ですが、見た目も良いし、実用的だと思います。

内部は、木工事もが終盤ですが、並行して設備工事関係が入ってます。ちょうどキッチンの設置工事前でした。


この建物には、独立した和室があります。腰壁は板張りで、上部は塗り壁です。
それよりも気になったのは、ビス類・・多い・・

下側にもたくさんありました。当然ながら畳を敷きます。

そして、長い方向にクローゼット しっかりと収納があります。

見るたびに変化していくので、行くのが楽しみですです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。


長期優良住宅の講習会

2017-12-05 | つれづれ
今日は午後から講習会へ

長期優良住宅の講習会でした。 写真では人数がわかりませんが、100人くらいはいたかな・・

国の施策で開催されているので、当然無料です。
以前に講習を受けていたのですが、時代が変化しているので受講をしました。


次第を見て、、、内容が濃そうと・・

当然ながら、資料はたくさん、、、これ以上は無理 という内容でした。

長期優良住宅にするメリットはあるのですが、国の思惑ほど増えてない感じです。
住宅全体では10%くらいなのかな・・ 当面は20%を目指すとのこと

当然ながら、ログハウスでも長期優良住宅にすることが可能です。 メリットをよく考えたいですね。

しかし、短時間にあれほど詰め込んだ講習はなかなか無いです。。。頭がパニックでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。


6年半経っても良い匂いの空間

2017-12-04 | ログハウス
今日は久しぶり ヒノキのマシンカットの特別養護老人ホームへ

この建物は準耐火建築物の大型のログハウスで、最初の特別養護老人ホームです。まだ珍しかった時代です。
6年半くらい前の完成でした。 今日 訪れたのですが、匂いは当時のまま 施設の匂いではなく木の匂いです。


今日は、居住室へは行かなかったのですが、いつも良い匂いです。あと湿度の調子がとてもいいです。温かいですし。


明日も所要でお邪魔しますが、、、クロスばかりの施設とは大違いです。やっぱり木材は良いです。

もっと もっと 大型施設をログハウスで・・と思う日々です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。


ポスト&ビームは自由度が高いです。

2017-12-03 | ログハウス
建築中のK様宅 玄関は大きなデッキの下にあって、雨が濡れません。 デッキも傷まず人気の形です。


ポスト&ビームはログハウスでも、ちょっと違うのは間取りとか、仕掛けが色々と違うところですね。

写真の正面の壁には、ニッチとして 棚とガラスブロック このガラスブロックは施主様の希望
コーヒーの管置き場ではありませんね。。笑 3つガラスブロックが入ります。

左側には、シューズインクローセット 普通の家でも増えていますが、ログハウスでも取り入れることは問題ないです。


ガラスブロックの反対側はキッチン 玄関のドアを開くと影が映るかな??

色々と趣向を凝らすことが楽しいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。