きいこのビーチコーミング日記

南房総の海でのビーチコーミング日記。写真と収穫物の紹介。 
初心者の同定用にコレクションも紹介していきます。

久しぶりの浜めぐり~

2016年10月25日 | 今日のビーチコーミング

今日は天気が心配でしたが、久しぶりに浜めぐりしました~  でも、布良以外は残念な結果・・  まあ、浜にいるだけで楽しいので、貝は無くてもやっぱり浜は良いよねぇ~


最初は坂田。 この前時間がなくてのんびりできなかったから。 



貝ラインはそこそこあるし、人の歩いた形跡もないので、これは期待大!!

しかーーし! 貝はあるけど、持ち帰りたい貝はあまりなし。 何も拾わないのも淋しいので、今日はクロフジツボを拾ってみました。 なんでクロフジツボなのかと言いますと、なんだか富士山みたいでかわいかったから。 クロフジツボは珍しくもなんともないので、今までは思いっきりスルーだったけど、なんかふとそう思ったら今日はやたら拾ってしまいました。まあそんなもんです。



この浜での収穫物 




↑クリックすると拡大します

クロフジツボ、ネコガイ、ミスガイ、ハフンウニ、スガイ、フデガイ、アシヤガイ、ワニガキ、バイ




早々に坂田を切り上げて平砂浦に 雲行きが怪しくなってきました。 平砂浦は、恐ろしいほど何もなかった・・・  奥でゴルフしているおじさんがいたので、手前の浜だけちょろっと見ただけ。 

あ、でもヒメゴウナみつけました! まあ、これ一個拾っただけでも大ハズレじゃないけどね。 ヒメゴウナ好きなんですよぉ~!!

あ、それとなかなか良い相棒も拾いました



ピンセットとか持っていくと浜で失くしちゃうんです。何個か失くしてしまったので、いつも現地調達しています。 これね、なかなか使いやすいのでお持ち帰りしちゃいました。 でも、またどこかの浜で失くしちゃうとは思うけど。 


この浜での収穫物




↑クリックすると拡大します


ヒメミツカドボラ、ヒメゴウナ、アワブネ、ベニオトメフデ



坂田、平砂浦と撃沈だったので、期待を込めて布良へ。 布良に着いてしばらくしたら、雨が降ってきました。 この前布良に行った時も雨に降られたので、布良は雨続きです。 この前と同様にポンチョ来てビーチコーミング続行。 この前よりも寒くは無いです。


布良は、久しぶりのシラタマ祭り! 何もなくてもシラタマガイ大量に拾えれば、もうそれで満足! 最近あまり拾えなかったからね。 雨の中続行したのもシラタマ祭りだったからです~  


で、ふとみると海岸線に目を引く貝が! ホンサバダカラじゃない!!!! って思って拾い上げてみたら・・・・
これってウキダカラじゃない!!



ホンサバダカラみたいな顔して喜ばせないでくださいな。 でも、まあこんなウキダカラも珍しいのでうれしいけど。 でも、やっぱりホンサバダカラの方がうれしなぁ


この後用事があるので、暗くなる前に退散。と言っても雨強くなってきたので、長居はしたくなかったけど。



この浜での収穫物




↑クリックすると拡大します


ククリボラ、オハグロシャジク、シワホラダマシ、チイロメンガイ、カゴメホラダマシ、ウスオビフタナシシャジク、ウミニナ、キビムシロ、ハマシイノミ、ヒメネジガイ、シラタマガイ、カバボシダカラ、エダカラ(幼貝)ウキダカラ、クロシオダカラ






2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よ~かん)
2016-10-27 23:20:49
シラタマ祭りの季節になって来たんでしょうか。
この前行った時は二粒くらいしか拾えなかったので、今度行く時はちょっと楽しみです♪

今日は久々に湘南の海へ行って来ました。サクラガイ位しかなかったけど、久々の海はホントに癒されましたねえ。
返信する
シラタマ祭り (kiiko)
2016-10-27 23:46:51
これから、多くなるのでしょうかね? たまたま多かったのか、これから多くなるのかはよくわからないですが、浜がシラタマ祭りだとうれしいです! ちなみに、その前に行った時は1個もなかったです(笑)

よ~かんさんが行くときは祭り状態だと良いですね。
返信する

コメントを投稿