連日暑いですね。さすがに午前中海に行く気にもなれず家の仕事をしておりました。 オフシーズンは夏休みに入ってからだと思っていたけれど、もうそろそろオフかなぁ。 でも、夕方からはかなり涼しくなるので、今日も5時の鐘がなる頃に海に行って来ました。
今日は、最近ホームになりつつある塩見。 この時間からだと大物狙いは難しいだろうから、拾い残しをこまめに探す作戦かな。 昨日の洲崎は穴場だったと思うけど、塩見はそうはいかないだろうからね。
最近、また腰痛が出始めちゃって、と言っても大したことは無いので心配ご無用なのですが、わりとビーチコーミングの体勢は厳しかったりもします。 でも、神経性疼痛ってのは気の持ちようで痛みは減少するみたいで、やり始めはちょっと痛かったのですが、そのうち痛くなくなってしまいます。 たぶん、他に気が行っていると痛みは軽減するようでうね。前にもそういう経験があったので、逆に腰痛の時はビーチコーミングに行くようにしています。 家で家事をしている時は、思いっきり痛いです。全く軽減しません。 なんででしょうねぇ??
さてさて、夕方ビーチコーミングでも、ブログに書けるくらいのそこそこの収穫はありましたよ。 ベニシボリ、ギンギョガイ、フクロガイ、アシガイ・・・ オフシーズンは夕方からですね。
この浜での収穫物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6c/4b81681c9209c866b8ff1e5fcf2e5493.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/6c/4b81681c9209c866b8ff1e5fcf2e5493_s.jpg)
↑クリックすると拡大します
ヒオウギガイ、ギンギョガイ、ベニシボリ、ヒラセミクリ?? アシガイ、カモンダカラ、ヒノデアシガイ、キンチャクガイ、キサガイモドキ? 不明(陸貝?)フクロガイ、ハナツメタ? フジツボ(名前不明)コメツブウニ、サカマキガイ
今日は、最近ホームになりつつある塩見。 この時間からだと大物狙いは難しいだろうから、拾い残しをこまめに探す作戦かな。 昨日の洲崎は穴場だったと思うけど、塩見はそうはいかないだろうからね。
最近、また腰痛が出始めちゃって、と言っても大したことは無いので心配ご無用なのですが、わりとビーチコーミングの体勢は厳しかったりもします。 でも、神経性疼痛ってのは気の持ちようで痛みは減少するみたいで、やり始めはちょっと痛かったのですが、そのうち痛くなくなってしまいます。 たぶん、他に気が行っていると痛みは軽減するようでうね。前にもそういう経験があったので、逆に腰痛の時はビーチコーミングに行くようにしています。 家で家事をしている時は、思いっきり痛いです。全く軽減しません。 なんででしょうねぇ??
さてさて、夕方ビーチコーミングでも、ブログに書けるくらいのそこそこの収穫はありましたよ。 ベニシボリ、ギンギョガイ、フクロガイ、アシガイ・・・ オフシーズンは夕方からですね。
この浜での収穫物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6c/4b81681c9209c866b8ff1e5fcf2e5493.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/6c/4b81681c9209c866b8ff1e5fcf2e5493_s.jpg)
↑クリックすると拡大します
ヒオウギガイ、ギンギョガイ、ベニシボリ、ヒラセミクリ?? アシガイ、カモンダカラ、ヒノデアシガイ、キンチャクガイ、キサガイモドキ? 不明(陸貝?)フクロガイ、ハナツメタ? フジツボ(名前不明)コメツブウニ、サカマキガイ
今日も暑い日が続いています
そちらの貝殻の様子はどうでしょうか?
新舞子海岸の駐車場には行きましたが砂浜に下りる気にはなりませんでした
車の中でエアコンをつけて缶コーヒーを飲みながら観ましたが貝がなさそうでした
砂浜の砂が削られ岩が見えだしています
貝は打ち上がっていません
ビーチコーミングの海友達も来ていません
なぜか余計に砂浜に下りる事が出来ません
皆さんどうしたのでしょうか?
私も暫く来たり来なかったリが続いていました
なぜか寂しさを感じます
毎日暑い日が続いていますよね。暑い中ビーチコーミングをすると熱中症になりやすいので、私は最近は夕方しか行っていません。人が少ないのもそのせいではないかしら? この時期はビーチコーミングはオフシーズンだし。貝も冬に比べたら少ないですから。また涼しくなってくればにぎやかになることでしょう。
こちらも、砂浜の砂は少なくなっているようです。北条海岸あたりは少なくなってビーチフラッグなどをやる時は気を付けないとと聞きました。