うんたま森のキジムナー

守礼門

日本三大がっかり名所のひとつが「守礼の門」
今では国営沖縄記念公園、首里城公園として、
毎年多くの人が訪れる観光地となっている。

初めて、沖縄に来たときに訪れた守礼門は、まわりに
何もなくて、壊れかけた守礼門が、ポツンとあっただけ
だった。がっかり名所だったのは、過去のことだ。

沖縄の代表的な伝統建築といえば、赤瓦の木造建築。
屋根にはシーサーがあり、屋敷の周りは琉球石灰岩の
石垣、その周りをフクギで覆われている光景が
目に浮かぶ。

首里城が再建されるとき、一番の問題となったのが
「色」だったといわれている。当時を知る人の記憶が
あいまいで、写真は戦争で焼けて一枚も残っていない。
正殿の瓦の色が何色だったのか、誰も知る人がいない
という問題が起こった。

沖縄だから「赤瓦」と思われているが、時代を
さかのぼっていくと、琉球伝統の瓦は「灰色」であった
ことがわかっている。赤瓦が登場したのは、沖縄の歴史の
中でも比較的新しい18世紀頃。

住宅増加により低コスト大量生産するために産まれたのが
赤瓦であった。今だ首里城が何色であったのか論争中である。
離島に暮らしていると、ちょっとした買い物でも
沖縄まで行く機会がある。
数えきれないほど沖縄を訪れているが、再建された
首里城(国営沖縄記念公園)には行ったことがない。
私の記憶の中では、がっかり名所の中にある。




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kijimuna
国営公園は沖縄に二つ。
本部の方には、よく行きますが、首里城にはいく機会がないですね。
ダイバー
愚かな政治家・職業軍人に扇動されて突入したあの戦争の結果、庶民の命と生活がどのように破壊されたか、自分の目で見るために50年前に沖縄に来た。未舗装の道を路線バスに乗り継いで戦争の傷跡を訪ねた。戦後70年、戦跡は整備されたが記憶を美化してはならない。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事