宮古島の初詣は、宮古神社。
紅白を見終わったら、子供たちはどこかで待ち合わせをして
宮古神社へと初詣。
年明けの0時を過ぎたあたりから、人が集まって来る。
宮古神社が建立されたのが1590年、羽柴秀吉が天下統一を成し遂げた年
に建てられている。
熊野三神と豊見親三神が祀られている。
なんと言っても日本最南端の神社ということで、御朱印は人気があるそうだ。
ちなみに日本最北端の神社は、北海道、稚内にある北門神社だそうだが神職は
常駐しておらず御朱印はないという。
沖縄は「先祖崇拝」で、お墓も独自の信仰に基づいた形をしている。
過去の仏教や神教、キリスト教などやってきたが根付かなかった。
宮古神社も初詣に出かけるときくらいであったが、テレビの影響からか、
近年は七五三や結婚式も行われるようになった。
また、宮古神社は島の中でもかいばつの比較的高い位置にある。
市内でも津波避難場所に指定されている。
日本最南端の神社であり、津波避難場所と覚えておいてください。