大好き。今はプロレス中継などやっていないが、
野球と相撲はテレビにかじりついてみている。
野球が始まれば、ルールは知らなくとも誰もが
監督になり、相撲では誰もが解説者になる。
沖縄では、高校を卒業すると本土へと出て行く人が
圧倒的に多く、中には、中学生くらいからスポーツ
留学している子も多い。親代わりになる学校や
預かってもらっている家庭を信頼して
本土へと送りだす。
漁協でも居酒屋でも話題を独占しているのが
朝青竜の引退。17歳で外国から文化も習慣も違う
日本へスカウトされてきて横綱にまでなった。
「問題を起こすのは、親代わりに育てた相撲界にも
責任があるだろ」とあるオジィは熱く語る。
本土で暮している子供や親戚の子、知り合いの子たちを
重ね合わせて、他人事とは思えないのだろう。
どこへ行っても朝青竜の話題から始まり、まるで
自分の親戚のような、もっとかな?親のような
気持ちで熱く熱く話している。
今回の引退のきっかけは飲酒がらみだそうだが、
もしかするとそういう面でも
同情的なのかなと言う気もする。
「酔っ払っていたんだから、仕方がないさぁ」・・・・・?
