沖縄では「義務」に等しい。
最後の月に今年最後の飲み会なら楽しいはずなのに・・・・
何をもって最後というのだろう。
会社の忘年会、友人同士の忘年会、沖縄ならではの
「親類一同」「模合」「同窓」の忘年会。
付き合いの多い人なら毎週末、どころか1週間に2~3回と
いう人もいる。
おまけに年末・年始は、酒なくして超えられない。
お酒が飲めない人にとっては苦痛の12月だろう。
しかし、気の知れる仲間同士なら、忘年会も楽しい。
「ウチも忘年会をしよう」と声をかけて、
「何が食べたい?」と聞くと「肉ぅ~」
ニク ニク ニクの大合唱で、焼き肉を食べに行ってきた。
まずはビール!となるのが普通!
若いスタッフは「ご飯」から始まる。
その後にビール チューハイ 最近流行りのウィスキー割
中身が無くなることのないグラスを前に次から次へと
肉がやってくる。
食べっぷりは見ていても気持ちがいい
このヘンまでは・・・
若さなのか「クッパ」「ビビンバ」そして〆に「冷麺」
このあたりまでくると見ているだけでお腹が
膨らんでくるように錯覚する。
「次はカラオケーッ!」という声を背中で聞いて
帰ってきた。
