うんたま森のキジムナー

知恵

漁協で、新聞を読んでいた漁師仲間が、
「サムプライムなんとか・・・?って何か?」
と聞いてきた。てっきり県漁連の魚の値段を
見ているのかと思っていたら
社会面を見ているとは。
「アメリカの融資会社が、低所得者、信用度の
低い人に住宅ローンとかを貸し付けて
コゲついたんや!アメリカの経済政策の失敗やな」
と話すと、珍しく「何でか?」と聞いてくる。

「家を買ったら、色々なものが必要やろ!
経済が潤うと思ったんや」
もう少し、詳しく説明してあげたかったが、私も
正直なところ、うまく説明できない。
「お前って、何でも知っているなぁ」と漁師仲間は
感心するが、ネットのニュースや毎日、色々な
職業の方が見えられるので、話題を調べる
癖がついている。

彼は昼間は農業、夜は漁業、いわば、
半農半漁で、今はカボチャを作っている。
私は世間の話題を調べて知っても、それで
生きていけるわけではない。
「お前って、何でも知っているなぁ」と
言われても、「お前の方がすごいよ!」
食べる物の作り方、育て方、そして魚の取り方、
すべて生きていくのに本当に
必要なことを彼は知っている。
種をまく時期や収穫の時期さえ、私は何も知らない。
カボチャの作り方なんて、学校でも教えて
くれないのに、彼のカボチャはおいしい。
私は彼の方が何でも知っていると思うんだけどなぁ~


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事