見出し画像

うんたま森のキジムナー

ハブクラゲ注意報発令

本格的な海水浴シーズンの到来となり、

海に出入りする機会が増えることから市は

市内ビーチ(パイナガマ)にハブクラゲ侵入防止ネットを設置している。

この侵入防止ネットは5月末に設置され10月末まで設置されている。

 

ハブクラゲは沖縄の毒ヘビである「ハブ」にたとえて

恐れられるクラゲである。

ハブクラゲの恐ろしいところは、透明な体をしていて見えにくい。

水中メガネをつけていても、よほど注意深くみていないと、

近づいてくるハブクラゲを発見することはできない。

沖縄本島や宮古、八重山のビーチでは、海水浴客を

ハブクラゲから守るために

「ハブクラゲ侵入防止ネッット」設置される。

 

県によると昨年(21年)は海洋危険生物による刺咬症被害は

107件発生し、うち25件がハブクラゲによるものだったという。

届けが出ているものであって実際はこの数字を上まわるだろう。

 

ハブクラゲは6月はじめ頃から人体へ影響を及ぼす

大きさに急成長するため

この時期に多くの被害が発生する。

ハブクラゲ刺症を未然に防ぐために侵入防止ネットが

はられてあるビーチではネット内で泳ぐ。

肌の露出を避けてTシャツなどを着て海に入ることを心がける。

刺された場合には海からあがり激しい動きをせずに

近くにいる人に助けを求める。

刺された部分はこすらずに酢をたっぷりかけて

触手を取り除いた後、水や冷水で冷やす。

応急処置後に医療機関で治療を受けることを呼びかけている。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事