手作りにこだわっているわけではない。
ときには市販の沖縄弁当でもいいと思う。
ダイビングのランチにカレーを食べると午後から胸やけしそうで、
「カレーなんてもってのほか!」と言われていた頃もあった。
日本人はカレー好き。ランチはいつも多めに作っていくが、カレーは
おかわり率が高く、人数分の倍近く作って持っていくけれどいつも
全部たいらげてしまう。
カレーにはなぜか、福神漬けとラッキョウがついてくる。
これらも多めに持っていくが、ほとんどすべて使い切ってしまう。
私はカレーにウスターソースをかけて食べる。
よくお客さんから「エーッ!」と言われるが子供の頃からそうして
食べてきた。
お客さんは全国から来られる。「カレーには醤油でしょ」と言う人も
いる。カラカラ先生は、生卵にソースをかけて卵かけご飯を食べる。
私的にはありえないが、カレーに生卵とソースをかけて食べるのは
好きだからあまり人の事を言えない。
ランチがカレーのとき、福神漬け、ラッキョウ、ソース、なぜか
マヨネーズが置いてある。
アミちゃんが「カレーには、マヨネーズですよ。」というので
アミちゃんが来てからカレーにはマヨネーズ。
これがなかなか不思議な味で最近はお客さんもカレーにマヨネーズを
かけて食べる人が増えている。
けっして沖縄風の食べ方ではないので、誤解のないように。
