うんたま森のキジムナー

わかなつ

沖縄の古語で、美しい季節感を持つ言葉に
「うりずん」「わかなつ」がある。

2月下旬の雨水の頃から4月中旬に清明の節までを
「うりずん」
そして4月下旬の穀雨から6月中旬の芒種の節までを
「わかなつ」と言う。

この暦でいえば、今は「わかなつ」の季節。
ここ数日、気温も27℃~28℃ 船の上にいると日焼けに
注意しなくてはならない。
急に気候がよくなると、だらしなくなってくる。

昨日は夜の9時半頃に居酒屋から帰ってきて朝まで
ぐっすり眠ってしまった。
当然、窓は開けっ放し。心地よい風が入ってくる。
通常ダイビングは午前中に2本潜ってランチを食べる、
2時間ほど休息した後に3本目を潜って港に帰港する。
昨晩はぐっすりと眠ったのに、出航してポイントについたら
ウトウトと眠気が。ゴロンと船のテントの下で横に
なって起こされたらもうお昼!
ランチを食べて少しするとマタマタ、ウトウトとして
気づけばもう3時。

南の島の人は働かないとよく言われるが、
この気候じゃ、無理もない。
ドボーンと海に飛び込んで眠気を覚ましたつもりが、
海から上がってくるとウトウト ウトウト 
やる気が起きない!
困ったもんだ・・・・


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事