うんたま森のキジムナー

出会い系

ショップツアーや旅行社と契約していないので、一人で
遊びに来られる方が多い。
このあいだ、数人の中の良いグループが来た。
「会社の仲間ですか?」と聞いたら、ネットのサイトで
知り合った友達だという。
実際に会うのは、なんとこの宮古島が初めて。
そういえば、お互いをハンドルネームのような呼び方をしていた。
まるで古くからの友達のようで、まさか初めて顔を合わしている
なんて思いもよらなかった。

ネットのダイビングサイトで知り合って、地元での飲み会や
ダイビングツアーに行くグループは珍しいことではない。
でも全員がこの宮古で初めて顔を合わすなんて、ネットでは
毎日のようにチャットやメールをしているそうだ。
「友達なの?」と聞くと「友達ですよ。」と
ためらいなく答える。
ネットの中の友達って、本当に友達って言えるのかな・・・・・

顔を突き合わせて、一緒に喜びや感動をわかちあったり、
ときにはケンカしたりそして仲直りする。素直な感情を
ぶつけあって、お互いを理解する。
それが友達って存在だと思うのは、古い考え方なのかな?

ネットで知り合うのが何も悪いと言っているのではない。
おおいにけっこう。
出会いのきっかけで、やはり相手の目を見て、つながりを持つ。
アナログな私には、ちょっと理解できない。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kijimuna
寒くなってきました。
台風通過後、海水温が一気に3度低く
気温もまた低くなりました。
寒いですよ。(*_*)
まさきです
「いちゃりばちょーでー」もやはり、実際に会ってからですよね?
今回もまた、新たな出会い&再開を期待してます!!
kijimuna
いつか、一緒にオリオンでもどうですか?
遅くまで飲みません。

明日がありますから・・・
ジョン
おいらも全く理解できないです。
http://ameblo.jp/19591002/
ネットでの出会いはいいんです・・・
でも・・・友達じゃありません。
間違いなく・・・
そこが哀しいです。

友達になるには何回か会って
気が合えば友達になるんでしょう。

昔、文通やペンパルってありましたが
それもリアル版ですね~
あり。なんですが・・・

友達では決してないです  シ(゙・ョ・)ン
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事