一周するループバスが運行する。
40分間隔で宮古島を内回り、外回りで回る。
マティダ市民劇場を起点に宮古島をぐるっと
一回りして戻ってくる。
料金は一日乗車券で大人千円、3歳~小学生子供五百円、
3歳未満は無料。
宮古島で一般の人がバスを乗れるようになるとは
思わなかった。
バスに乗るのは高校生と年寄りで、それも普段利用
している人しか乗らない。
そもそも時刻表じたいが一般の人にはわからないし、
バス停で待っていてもバスは停まってくれるのか
わからない。
バスの運転手さんが乗る人の顔を知っていて
その人がいればバス停で止まるが
それ以外は手をあげて意思表示しなければ
止まってくれなかった。
今は観光客の増加で止まってくれるようになっている。
昔は、東急ホテル送迎の時に、あきらかに本土の人が
バス停にいればダイビングショップの
スタッフは声をかけて行きかえりに乗っけてきた。
そんな時代があった。
時代は変わって、今では見知らぬ人に声を
かけることさえダメとされる。
西の空が黒くなってきてあきらかに大雨が降る
状況だったので、歩いている観光客の女性に
「大雨が来るからホテルまで送るよ。」と
声をかけたら走って逃げていった。
安全上そのほうがいいのかも知れないが
通報だけはしないでほしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/31/dbf2b9843aadf6f1e8f2b300287fa6c9.jpg)