うんたま森のキジムナー

ダイナマイト

大音響を響かせて漁師がやってくる。
潜るのなら金を払え!と嫌がらせのように
やってくる漁師も70歳を超える歳だ。
嫌がらせを受けるダイビング船の船長も
漁師を気遣って、「ジュースでも飲んで
少しは休憩しろ」と缶ジュースを投げて
渡した。渡された漁師は爆弾を投げられた
と勘違いして海に飛び込んだそうだ。

沖縄では復帰前、復帰後もしばらくは
ダイナマイト漁が続けられた。大戦中の不発弾から
火薬を取り出し、自家製のダイナマイトを作って
漁をしていた。ダイナマイト漁で手を失った漁師や
耳が聞こえなくなった漁師を知っている。
爆弾の怖さを身を持って知っているからこそ、
反射的に海に飛び込んだのだろう。
笑えない話だ。

アメリカでハロウィンのパーティーに招かれた
ことがある。ほとんどの人が仮装しているので
誰が誰だかわからない。ある女性が「誰が日本人
だかわからないわね」と言った。
するとベトナム人の青年が「この中で日本人を
探すのは簡単だよ」と言う。
「大きな声でホールドアップと叫んで、
クラッカーを鳴らせばいい。突っ立ったまま
いるのが日本人さ」このジョークに韓国人も
大笑い。日本人の私は笑えなかった・・・・

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事