うんたま森のキジムナー

買えないもの

本と目の距離が離れていく。
「何の本を読んでいるの?」とよく聞かれていたのに、
いつのまにかただの小説を読んでいるだけなのに
「何を難しい顔して読んでいるの?」と
聞かれるほうが多くなった。

普段、字をあまり書くことがないので、たまに宅配の人に
「受け取りのサインをお願いします。」と言われて名前を
書こうとすると、見えない。
だいたいの感を頼りに名前を書く。

若いときは、海から帰ってきてシャワーを浴びれば、すぐに
ビールをプシュッと開けた。居酒屋スタートも6時半からで、
飲み屋街がオープンする時間になると場所をかえて
飲んで踊って騒いで気がつけば外は明るくなっていて、そのまま
港に直行なんてこともよくあった。それでもまた、海から
帰ってくれば同じことの繰り返し。
今は、海から帰ってきても7時までは、ビールを開けない。

居酒屋に行っても生ビールを三杯ほど飲み、9時半には
ベッドに入り10時には夢の中。
そりゃぁ、たまには飲みに行く。
飲んで騒いでいるときは楽しいけれど、あの翌日の
気分の悪さは表現のしようもない。
数か月に一度は病院で採血検査を自主的に受けて健康チェック!
三日に一度は休肝日。
飲まず寝て起きたときの気分の爽快さは、朝日に向かって
飛び跳ねたいほどだ。

飲むことより眠りたい。
お金で買えないものは、過ぎた時間だな・・・・


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kijimuna
魔法のメガネですね。
ビックリしました。
沖縄では、メガネの事を「ガンチョー」と
言います。
水中メガネを日本で発明したのは、糸満漁師
方言で、「ガンチョー」と言います。
ジョン
お金で買えるものがひとつだけあります。
http://ameblo.jp/19591002/
それは・・・老眼鏡です  シ(゙・ョ・)ン
ひゃっはははは~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事