と自慢げに話をする。でも、偉そうなことを言っても
私が作っているわけではないのに・・・
秋ウコンと春ウコンの違いをよく聞かれる。
秋に採れるから秋ウコンと思っている方が多いよう
で、間違いではないが、秋に花を咲かせるのが
「秋ウコン」春に花を咲かせるのが「春ウコン」の方が
正しい。ウコンには、春ウコン、秋ウコン、紫ウコン、
そして白ウコンと言うのがある。
実は採れる時期の違いではなく、すべて別種なのだ。
秋ウコンが本物のウコンでクルクミンを多く含み、
昔から肝臓の薬として沖縄では重宝されている。
春ウコンの学名は「キョウオウ」で五臓の妙薬。
紫ウコンは「ガジッツ」胃腸の薬。白ウコンは
「ハナショウガ」糖尿に効くと言われている。確かに、
酒を飲む前に小さじ一杯のウコンを飲むだけで
翌日の酒の残り方が違う。
何よりもウコンに頼るより、酒は、ほどほどにして
週に数日の休肝日をとるのが身体に一番良いのは言う
までもない。
